2019年 ステイの作業報告や趣味、プライベートな出来事をなるべく分かりやすく発信しています。 (少し硬い雰囲気があるかと思いますがフレンドリーショップだと思ってます^_^;。お気軽にご依頼下さい。)
仕事終わりの記事掲載です。誤字脱字文法誤り等は何卒ご容赦下さい。
|
5月31日☀
今日は月末です。
久しぶりに忙殺です。
朝から発注作業を行いまして、午後一からSさんBNR34 改造申請に
陸運支局持ち込み検査。 難題持ち帰りましたが解決策有りますので問題無いでしょう。
〇本日予約頂きましたレガシー〇様
CVTフリュード交換ご依頼予約でした。 ご依頼有難うございます。
〇作業報告です。
K様JZX100は本日より作業開始。(S様エンジンオーバーホールJZX100はもう少し後からの作業開始となります。
ピット回転も考慮した順番となりますが何卒ご了承下さい。 中古タービン譲ってくれた方のJZX100ですよ(*^-^*) )
〇まだまだ立派な車体です。慌てず確実な作業を心がけます。
早速リアデフマウント交換作業
交換完了です。
車載のまま交換できるSST保有しています。
作業頑張ってゆきます。
〇お待たせしました。 N様CT9Aパーツ一式揃いました。
ピット状況を整理し連絡します!
明日は定休日です。
5月30日☀
今日はご来店皆さまstayをご利用頂き有難うございました。
〇k様ct9a リベンジです☆彡
エアリーク修理完了。
セッティング仕上げて行きます。
〇本日オイル交換ご依頼有難うございました。
tさんJZX100製作後≒10万キロ走行らしいです。
LINK エクストリーム 電スロ仕様 耐久性はストリートカスタムに重要な要素です。
〇S様K6A本日ヘッド製作ラストスパート。
バルブシートコンパウンド研磨後 トレント洗浄機にて高圧高温洗浄。
最終当たり☑
モンスターヘッドガスケット
ヘッドドッキング完了。
もう少しで・・完成です。
強化バルブスプリングについて
stayで実測しました。
--------------------------------------------------------
純正値(JB23 1型K6A)
15Kg/10mm
線間密着40Kg
今回の強化
20Kg/10mm
線間密着45Kg
--------------------------------------------------------
〇防犯カメラの一台からの盗撮風景です。
貴方達映ってますよ笑(見えすぎるので画像にマスク掛けました)
沢山の来店サンキュ~です( `ー´)ノ
〇K様JZX100 入庫有難うございます。
しっかり作業してゆきます☆彡
〇トレント洗浄仕上がりました(*^_^*)
良いカスタム 良い整備は整理整頓洗浄清潔基本です。
明日も頑張ります!
5月28日☀☂
作業報告です。
今日はBNR34S様の改造申請作業を行い、夕方に完成となりました。
月曜日に陸運支局へ検査持ち込みとなります。
作業の合間を見つつ、電磁センサー用トリガホイール設計。
メーター誤差を改善する為、係数を掛けた設計となります。
50Tから41Tへ変更。
模型を出力し、オリジナルに忠実か?☑ ・DXFコンバートにて磁性体SUSレーザカット依頼となります。
〇シフトパターンプレート設計
小物も製作
数字の部分が剥がれないように
設計できているか検査 問題無し。
〇S様BNR34へ装着・
ナンバー 5-6をオフセットした設計です。
〇燃料噴射タイミングを変更
LINK プラグイン BNR34 G4X 最高の扱いやすさ☆彡
明日も頑張ります。
5月28日☀
作業報告です。
〇i様zc33本日リプロ回数加速し、台上で最高パワーを達成しました。
≒216ps トルク33kgm
万歳☆彡
入庫時との比較です。
上でもこもこする・・ 治りましたよ。
実走での☑です。
低速のもこもこの症状・・なるほどね。
明日~引き取り可能となりました。 電話差し上げます~ ☆彡
〇s様bnr34 改造申請準備完了。
週明け持ち込みとなります。
〇s様ハイエースD ニューテックZZ04で交換しました。
ご依頼ありがとうございました。
〇新規ユーザー様
本日遠方よりご来店頂きました。
極上BNR34 驚きました( `ー´)ノ
これからどうぞ宜しくお願い致します。
素晴らしい・・・・
ご来店有難うございました☆彡
〇REFプレート設計
自由なレイアウトを可能にします。(既販品があれば当然そちらをチョイスしますよ)
明日も頑張ります!
5月27日☂
〇kさんcpピストン入荷しました。
引き取りオーケーですよ☆彡
〇sさんのsさんが作ったjb23オリジナル大容量サージタンク。
結果トルクもパワーの出た商品。
素晴らしいワンオフパーツです☆彡
作業報告です。
〇本日Kさん JZS161 車検整備完了となりました。
明日完成連絡差し上げますね。
〇iさん zc33スイフトスポーツ。 ecuリフラッシュ作業です。
HKSフラッシュエディターでのセッティング。
タービンはGT3
〇入庫時のデーターです。 もこもこしたパワーが??気に食わないとリプロ依頼です。
確かにもこもこしている・・
インタークーラー他交換している事がつるしデーターと合致しない問題だと判断出来ますがその前に
エアリークを疑い リーク☑作業。
問題無し。
ここから本気掛けてリプロ開始。
うわーこれはダメ・・・・
純正エアクリーナーボックスを活かしたセッティングデーターでは ZC33の場合、エアクリーナーからの
吸気流入角度が大きく変化する製品があるようです。そしてその結果と言うか、問題もありましてそれを上手く回避
する努力をしました。
リプロの効果が出来てきました。
大分綺麗になりました。 タービンはHKSGT3 200馬力超えてきましたね☆彡
入庫前後データー比較です。
高回転の伸びをもう少し引き揚げて行ければと思っています。
ガンバります。
〇こちらはLINK MONSOON リプロご依頼です。
レブ引き上げ作業。
本日完成。
明日発送です!
明日も頑張ります。
5月26日☀
休日明けです。
今日はスーパームーン+皆既月食 僕の地元では曇りで見ることが出来ませんでした。
非常に残念ですが見る側に問題は無く悪いのは天気の方。 どんまい
〇LINK オーナメント増産 STAYH LINK ユーザーさんの特典です。
5名では少なすぎた模様。欲しい方へ順次手渡しします☆彡
何に使おうが自由です☆彡
〇こちらはJZS161 K様のD2キャリパー用ストリートパッドです。
サイドブレーキライニング交換完了。
〇ボイラー釜クラック修理
0.5ミリ厚の溶接は難しいです。
無事完了。
〇明日整備のSさんのハイエース。
車検整備ご依頼有難うございます。
明日も頑張ります!
5月24日☀
作業報告です。
〇SさんのAE86 本日車検持ち込み合格です。
ご依頼有難うございました☆彡
やはり86は ・・ 良いねー (#^.^#)
〇ECUセッティングご依頼でしたがエアリークがあるみたいですね。
☑風景です。
セッティング保留となりました。 リベンジ お願いしますよ~☆彡
〇Sさんハイエース 検査依頼です。
何時も入庫有難うございます。
しっかり作業します!
明日は定休日です。
5月23日☀☂
今週末も色々楽しくそしてカスタム計画皆さん楽しそうで何よりです。
目標は各々です。 マジ楽しんで行きましょう。
☆彡サーキットでタイムを出したい◎
☆彡競技で頭を取りたい◎
☆彡車は趣味 自己満足◎
☆彡乗り物ぜーんぶ好き◎
☆彡楽しいから好き◎
☆彡速くしたい◎
☆彡カッコよくしたい◎
☆彡好きな車をメンテ重視で生涯乗り続けたい◎
☆彡自分の求めている性能にしたい◎
☆彡いつか必ず Dream On!! (yoshikiさんの真似です (;^_^ )
て事ですよ(*^_^*)
-----------------------------------------------------------
作業報告です。
〇ステイでサービスに今季より取り入れた3DCAD設計
カスタム作業に付きまとうフレッシュエア導入のパイプレイアウト、及びラジエーターホットエアからの適切な隔離
それら面倒な壁を 3DCAD設計で克服。 パイプレイアウトも自由になりました。 フランジとS字パイプのジョイントはこれまた
専用カップリング設計製造で接続してゆきます。
内部にはファンネルも実装。コストの問題で性能に問題の無い範囲品質を落としています。
皆さんのオンリーワンカスタムにも活かせる技術です。 今後のステイにご期待下さい。
〇Sさん 今日は来店有難うございました。
02センサーECU入力配線が間違って接続されていました。
と言う事で動作☑を急ぎ本日全ての作業を終えました。 明日検査持ち込みします☆彡
〇代車のミライ―ス☆彡 整備+タイヤ交換行いました。
みんなに可愛がってもらってます。 末長くお付き合い下さい☆彡
明日も頑張ります。
5月22日☂
作業報告です。
〇iさんjzx100 ガスケット交換完了。
〇右ハブベアリング交換作業です。
ハブベアリングパーツ全数交換です。
F-CON V-PROリプロです。
後は燃料系統の見積もりを出し連絡しますね。
〇3D製作したエアクリーナーボックス装着 色はレッド+ブラックで製作。
GOOD!
S字パイプ100φ この形状は3D CAD設計でないとかなり難題
です。 3Dプリンターで出力します。
明日も頑張ります!
5月21日☂
作業報告です。
〇 IさんのJZX100作業中でしたが今季インマニオイル漏れが多くなっているのに気が付きました。
以前から計画していた修理内容で作業させて頂きます。
早速インマニ脱
ヘッドフランジガスケット、及びインマニガスケット交換です。
オイル漏れの原因はフランジボルトのトルク不均一による物と判断しました。
しっかり作業中。
〇本日Y様ハイラックス改 車検検査合格となりました。
明日も頑張ります!
5月20日 ☀
作業報告です。
〇yさん ハイラックス kai SR20 車検整備です。
5年目に突入しました。
走行距離が少ないのでメンテも楽です☆彡 エンジン換装カスタムマシン。
ECUデーターも全て編集可能です。
今回少しリプロしました。(環境性能向上)パワーに関連の無いリプロなので安心下さい~(*^-^*)🐍
〇IさんスイフトECUリプロ前のデーター取り。
研究中
〇SさんAE86は本日ライト廻りパーツ入荷 ラテラルロッド入荷 燃料ゲージユニット入荷
全て交換☑動作確認完了。
残す02センサのみとなりました。いよいよ引き渡し見えましたよ!
現在もメーカー在庫あり燃料タンクユニット。 奇跡です。
(デジタルメーター用ユニットは廃盤でした)
〇S様BNR32 本日僕が乗りたいと言い試運転で数日前からお預かり。
高回転の音、軽いフィールはシングルタービン+MOTEC+クランクトリガ仕様ならでは。
このフィール懐かし感覚とても嬉しいです。土曜日~引き取りオーケーです。
(サージングは一切ありませんでした☆彡)
〇I様車検整備+α作業です。
燃料廻りの見積もり連絡しますね。
異音は 右フロントハブベアリングの模様・・・
後で連絡します。
〇あれ?これ毎回修理依頼あるね。しかも同じ機種かな?クラックも同じ場所です。構造上 弱いんでしょうね・・
ボイラータンク修理ご依頼です 笑
明日も頑張ります。
5月19日☂
休日明けです。
〇僕の団地に小川が流れています。毎年農業用水を小分けして
上流から流している人口の沢で、こんな沢でも生態系が毎年出来ています。
上見て空下見て小川
なんとも普通を愛でる感じもたまにはあるんじゃないでしょうかね笑
作業報告です。
〇s様jb23 エンジン製作風景です。
鍛造ピストン+コンロッド加工+wpcモリショットメタル。
本日組み付け完了です。
〇CAD設計 エアクリーナーボックス
100φパイピングビッグタービン用カスタム車両専用品。
モデリング完了。
中にメッシュ+ファンネルも設置となります。
早速3Dプリンターは朝まで残業。がんばってね~
〇本日よりNISTUNE 追加基盤取り付け完了。
エンジン始動となりました。
ここで一旦作業保留です。
明日も頑張ります。
5月17日☀
作業報告です。
〇sさん AE86燃料ゲージ不動☑作業。
メーターユニットへ疑似抵抗を接続し動作確認。
問題無く動作しました。
タンクユニット交換となります。(パーツ新品ありました)
〇S様K6Aエンジン製作開始。
クランク取り付け完成です。
明日は定休日です。
5月16日⛅☂
本日引き取り皆さま
ステイをご利用頂き有難うございます。
ZN6スーパーチャージャー Kさん
JB23 Oさん
楽しんでくださいね!!
作業報告です。
〇n様CT9Aブレーキパーツ入荷しました。
入庫段取りを撮りますので少々お待ちください。
〇S様AE86パーツ全数入荷。本日作業中です☆彡
〇S14 NISTUNEご依頼のS14 R35エアフロセンサー装着のエアフロ下流乱流対策
80φパイピングに合わせ設計・写真は乗せただけの状態
パイプに全て挿入固定完了。
エアフロASSY改造完了。
入庫点検問題無し。
セッティング準備を進めて行きます。
〇I様 ZC33 HKSGT3タービン ECUチューンご依頼です。
しっかりセットしてゆきます。
ご期待下さい。
〇I様 作業順調です。
凄いガタのラックエンド左右交換中。
ここで一旦保留です。
明日も頑張ります!
5月15日☀
作業報告です。
〇LINK BOOSTコントロールソレノイドです。
しっかり装着出来るように
工夫しています。 T様CT9Aに装着、PID制御完了し、実走行。
バッチりです。
完成連絡しますね☆彡
〇I様33スイフトはマフラー交換後の再パワーチェックで来店頂きました。
マフラー交換+ECUで195馬力!
リアマフラーの交換で≒5馬力向上した模様です。 楽しかったですね☆彡
また仕様変更の再はダイナモ回しに来てくださいね!
〇HさんはFD3S引き取りに来店 ていうか30キロ以上の道のりをママチャリで引き取りに!!(゚∀゚)
今日は強風・・Hさん曰く 「足がカクカク 汗びっしょっり」
だったそうですよ。 爆笑!! そして お疲れ様~ ありがとね~
皆さんもHさんを見習って 楽しく!?アグレッシブに楽しみましょう!
明日も頑張ります!
5月14日☀
今日は少し暑すぎ感が・・・
作業報告です。
〇必要になったサクションパイプ内部の整流板をCAD 製作。
どの形状がベストなのか?其々の仕様とセンサー特性
に合わせベストな形状は変わる物と思います。 何時もは井桁 今回はポリゴン形状で製作しました。
3DCADの恩恵は計り知れません。
みなさんのカスタム車両にベストな物作りを行っています。
これでアクセルオフ、ハーフアクセル等で起こる
サクション内部のセンサー直後の乱流(吹き返しを整流する)を劇的に抑え込むことが可能です。 特にR35エアフロをカスタムパイプ
+カスタムクリーナーで使用する場合はこれが無いともはやセッティング不可能と判断するケースが殆どです。
まだまだ楽しめるスポーツカー
その車歴上様々なカスタムを施され現在に至るケースも多いと思います。
気が付いた問題点は出来るだけ改善したいものです。
配線加修しておきました。
T518Z10センチ
SR20DET 下サージタンク 本日完了です。ご依頼有難うございました。
〇ダート車両 ブーストコントトールLINK 3ステージブーストコントロール I制御
ソレノイドバルブが入荷となりました。
早速作業再開です。
ソレノイドステーも設計。
小さな物ですがとても大切なパーツです。
3Dプリンター 今日も残業宜しくねー
〇ブースト制御用ホース。吟味したホースに保護材。
レースに耐えうる性能が保証されなければいけません。
〇S2000 LINK プラグインECUご検討中のユーザ様 G4Xプラグインがリリースしました。
是非 LINK ECUの最高なフィールを手に入れてください!!
明日も頑張ります。
5月13日 ☀
本日 本当に大気が安定していました。
朝から昼迄強風も無くピットから外を見て思わす深呼吸しました。
今日は多分今年一番の最高潮な作業環境だったと思います。こんな小さなことも気が付く心理的余裕が
良いサービス、良い作業、良いビジネスチャンスになったりします。今日は僕にとっては贅沢な一日でした☆彡
昼にちょこっと移動・・ h様FD3S検査持ち込みです。
無事合格。
〇H様FD3S 作業完了。
〇S様AE86 不良箇所洗い出し完了。 ラックエンド左右ガタ交換ショックブッシュ交換
スピードメーターギア交換燃料計点検待ち。もう少し時間頂きますね。
〇O様JB23アイドルコントロール調整完了。I制御をかなり詰めました。 大排気量エンジン用ISCバルブを軽自動車の小さなエンジンに
上手く適合する為I制御をとことん詰められるECU LINK ECU素晴らしい・・ ☆彡
〇K様TOYOTA 86 完了。
〇こちらはセッティングご依頼(NISTUNE)の180SX
作業開始しました。 即エアフロ吹き返しの問題が露呈
ハード的に対処します。
出来るだけ最高のフィールになるよう、折角だから出来る事をしてみます☆彡
〇 ONE SELF STYLE代表 TARO君 遊びに来ました(#^.^#)
フリースタイルなKTM DUKE690
TARO 君 今度一緒にウイリーしましょう(*^_^*)
そしてLINK ECUモンキー試乗してもらいました。
面白い乗り物 同じ匂いのする方には
乗ってもらわなきゃ困る(゚∀゚)中々無い乗り物です☆彡
〇3Dプリンターは今日も残業です。
明日も頑張ります!
5月12日☀
作業報告です。
〇k様ZC6本日セッティング完了となりました。
299.6馬力トルク31キロ
となりました。(クールダウン時310PS出てました☆彡) 完成連絡をしますので宜しくお願い致します。
ご依頼有難うございました(*^_^*)
〇H様FD3S本日車検整備完了。明日検査持ち込みとなります。
今回は色々問題ありましたが
無事検査に持ち込みです。
完成したら連絡しますね!
〇S様AE86本日サスペンション交換及び車検整備完了。
スピードメーターはドリブンギア不良でした。
パーツを探して見ますね。
〇I様JZX100車検及び仕様追加作業。
しっかりお預かりしました。
明日も頑張ります!
5月10日☀
作業報告です。
〇K様ZC6本日よりセッティング開始です。
HKGGTスーパーチャージャーを装着し、フラッシュエディターにてセッティング。
現在280PSトルク30キロ。
もう少しセッティングを詰めて行きます。
フラッシュエディターの編集機能
使い安くライトチューンには満足できるパラメーターとなっています。
どうぞ期待してお待ちください。
〇FD3S Hさん メーター交換☑したところタコメーター不良 スピードメーター不良
ウインカーワーニング点灯不良 ・・ 分解 ニコイチどうしよう・・・
何とかなりそうです。 しなきゃならない。頑張ります。
〇STAYH オーナメントプレート For LINK ユーザー
ステイでLINKECU を購入された オーナーさん限定商品。
定価0円(゚∀゚)
LINK MOTOR SPORTS オーナメント又は キーホルダー
先着5名様限定商品です。
欲しい方はメール下さい(*^_^*)
明日は定休日です。
5月9日☀☂
急に大雨 そして☀ そして☂ 大気は不安定
作業報告です。
〇i様フィットターボ オイル交換ご依頼です。 4月の予約希望に応えられませんでしたが
5月再入庫ご依頼です。ご理解有難うございます☆彡
10万キロ NUTECエンジンオイル交換継続です。
エンジン音綺麗です☆彡
〇I様CT9A本日アライメント調整ご依頼です。
しっかり作業させていただいています。
本日テスト走行、手直し完了。明日完成連絡しますね☆彡
〇タラの芽に興味が・・? 人生初かも・・ ステイ敷地で10個くらいは取れる様です☆彡
明日の夕飯( `ー´)ノ
〇車高調整+他作業 いよいよセッティングに入ります。
固着はありませんでした(#^.^#)
業務用3Dプリンターは今日も一人残業です。
明日も頑張ります!
5月8日☀
今日から営業です。
ゴールデンウイーク明けて今日も最高のスポーツ日和☀
その気持ちを最高のセッティングと言う形で燃焼させました( `ー´)ノ
セッティングは順調に進行
幾度もトライ ブーストコントロールはクローズドループLINKPID制御 ステイオリジナル12段制御Map
最高の立ち上がりです。
発生パワーはそのエンジン仕様によって変化します。
今回のエンジン仕様は≒120psトルク≒15キロとなりました。今回のエンジンはinバルタイ進めた仕様ですね。
boost設定は最大 1.5k(オーバーシュート1.6k)8500回転 問題ありません。
とあるロジックが適正であれば2k問題無いのですがこれはステイの判断する所となります。
motor sports modeは今回iscオーバーライド仕様としています。
アンチラグ◎4D!ローンチ◎ ギアシフト◎
オーバーライドisc 60%にて設定完了
実走も◎で 本日パワーセッティングエアコンアイドル電気負荷 クローズドo2他全ての動作☑完了
遠方のユーザー様なのでもう数日お預かりし、今後のリプロを最小限に出来るよう細部☑してゆきます。
本日セッティングユーザー様ご連絡入庫予約有難うございました。
本日パワーチェックユーザー様ご依頼連絡有難うございました。
本日パーツ搬入ユーザー様ご苦労様でした(#^.^#)
明日も頑張ります!
5月7日☀
明日から通常営業です。
ピットにはsさんのAE86 そしてFD Kさんの13B
エンジン製作です☆彡
車検整備他作業です☆彡
ヒルクライム練習
モチベーションマックス。
5月度本格的にスタートです。
ステイ自動車整備センターを宜しくお願い致します。
5月5日☂
ゴールデンウイークは如何お過ごしですか?
ステイは7日迄休日を頂いております。
ですがー ( `ー´)ノ
僕はチューナーが天職。
休みでもやりたい事の一つになります。(毎日研究が欠かせません)
マニュアル通りに思考を固定化されないよう、様々な角度から物事を考え仕事に生かす。
だからステイでは色々な物が生まれます。
経験値とリスク管理と興味が僕の仕事に楽しみを与えてくれます。
そして一番はご依頼に感謝☆彡
〇o様jb23 休日明け一番にセッティングに以降できるように細部のセットを完成させました。
ステイでやっと導入できた 「3Dプリンターを使ったカスタム第一号」です。
アンチラグシステム、ECUホルダー等を3Dプリンターで製作しました。
エアパイプはアセニングを行いエア漏れを抑制済み。樹脂は耐熱&耐久性が十分な物をチョイス。
ご期待下さい。
天気の良い日は2輪及び ロードバイクでのロングライド 他でテンションマックス
最高の足回り。タイヤ2本しか付いてないのに・・
かと思いきや K様FD3S エンジン脱完了
良いエンジンを作りますよ。 センサー関連
危険箇所要☑ エンジン良くても問題はこの車・・熱害によるハーネスコイルセンサー劣化
真面目に携わらないと問題が出るエンジンです。
〇作業保留になっていた LINK BIKE より完成度を高めアライメント調整も完了。
このフィール過去最高・・
〇JZA80はメンテナンス~仕様変更を吟味中。
サスペンションは一応オーリンズで落ち着いた感じ・・・ 一応ね
やはり エンジンだね 今でもいいんだけどより良く出来るからしたい いや
します☆彡
〇製品としての装着性能、座り、等 幾度も設計を繰り返し問題洗い出し
ステアリングダンパーステー設計
世に出ているカスタムパーツ等製品について再考察
細部に気使いがあります。(このパーツは応力検査で使用部位を鑑み、まずまずかなと)
エンジンパーツを設計するカスタムパーツメーカーは本当に素晴らしい
エンジンパワーとかタイムどうかとかセッティングが云々とか・・
パーツの設計がそれらを担保している事を改めて思い知らされます。
製造メーカーには本当に良い商品を作っていただき専門分野の高度な技術に 「感謝関心」です。
明日もなにかしら 遊んで学んで発見し皆さんに楽しさと的確なカスタムと適切な部品を提供します。
5月3日 ☂
5月1日にアップしたv-proはご成約となりました。
購入有難うございます。
5月1日 ☂
明日より7日迄ゴールデンウイーク休暇を頂きます。
8日より通常営業となります。
連休中は事故に気を付けてモータースポーツ他楽しんでくださいね!
作業報告です。
今日は敷地掃除、解体部品の搬出から始まりオイル交換ご依頼皆さまパワーチェックご依頼の方等、
忙しくさせて頂きました。ご利用有難うございます(*^_^*)
〇新規ユーザーのiさん ZC33のパワーチェックご依頼ありがとうございました。
190PS出てましたねー☆彡
〇CT9ANさん オイル交換ご依頼です。
ブレーキ廻り注文いただきました。
有難うございます。(*^_^*)
〇中古パーツ販売します。
HKS V-PRO 3.4 価格60000円
仕様変更で取り外した物です。
早い者勝ちです。欲しい方はメール連絡下さい。
stayh@stayh.com