2015年 ステイの作業報告や趣味、プライベートな出来事をなるべく分かりやすく発信しています。 (少し硬い雰囲気があるかと思いますがフレンドリーショップだと思ってます^_^;。お気軽にご依頼下さい。)
誤字脱字文法誤り等は何卒ご容赦下さい。
3月30日
いよいよ月末3月も終わり。 もう3月ですよみなさん!!
今年の目標をしっかり立てて達成しましょう☆彡 (と自分にも言い聞かせてます・)
やっちまったぁ・・・
アイフォン6+落下によりぐしゃぐしゃになりまして・・
交換品にメールアドレスを入れるのに数日掛かりそうで汗 その間の携帯メールに返信が出来ませんので宜しくお願いたします<m(__)m>
〇ASNU施行 Nさんの180SX 592CCです。
施行により安心と安定性が手に入ります。
本日エンジン始動。 エアクリーナーは持ちこんだ物が取り付け不可でして
急遽搭載可能クリーナーに変更しました。(安価なので安心してください)
今回のパーツ群を纏め上げるのはやはりECUセッティング。
日産レトロECUセッティングもお任せください。
〇Yさんのハイラックス☆彡
エンジンミッション搭載完了。
実はマフラーの共振が出た場合バージョンアップ出来るように取り付けステイを待機させていましたが
今回そのステーに防振ウエイトを増設し、更なる静粛性の向上を試みます☆彡
これも上手く削れました(^.^) 装着はリアショック加工と同時進行になります。
ショックの取り付けは図面(頭面)は出来上がってますのでもう大丈夫!燃料タンクを加工せずに行ける方法でして ショックメーカに
問い合わせをした所、ナイトロショックの上下逆転使用が可能な商品だという事が解かったのでその特性を生かしたいと思います。
〇SさんのCT9A サーキット仕様。
ECUTEKチューンです。男のBOOST2.0K仕様!
〇ナプレックハイレスポンスヘッド作業他依頼です。
水曜日よりエンジン脱分解作業開始です。
頑張りますよ!
〇ウイリアムズ ルノー Yさんへ
作業遅れ申し訳ありません。 今週中に着手します。
明日は定休日です。
3月29日
今日は納車ラッシュとなりました。
みなさんご依頼有難うございました。そしてどうぞこれからがステイとのお付き合い開始です☆彡 末永く宜しくです!
セッティング料金表価格改定となりました。 V-PRO3~4.0まで料金統一です。
詳細はここから。
アルベルスーチャーキットに興味をもっていただき有難うございます。
このキットはHKSが本気でリリースした自動車メーカーレベルの完成度を誇るプレミアムなキットです。
作業日数は2日間 朝入れて翌日夕方には納車が出来る迅速さも売りです。詳細はHKS HPへ!
〇fさんのBNR32本日オイル交換ご依頼でした。
シーズンインです☆彡 又楽しい企みが 笑
自宅にもどってからも楽しい時間過ごしたことでしょう(^_-)-☆ 今日はご来店有難うございました!
〇Nさんの180SX本日タービン装着完了です。
サクションパイプの振り加工中。
Mさんのヘッド組み付け開始しました。
ブロックが未だ納期出てこないのでゆっくりしてました・・
明日再度確認してみます。
〇本日入庫しました競技車両。〇さんしっかり見積もりします!
この分野にとっても出力特性と耐久性は勝利への絶対条件となります。
頑張ります☆彡
〇Hさんの新相棒 FULL雨宮!!
岩手では珍しい作りこまれたマシンです。
敷地に同じ外装仕様が2台並ぶというミラクル。
これからオイルメンテはステイご指名でした☆彡 サンキューです!
3月28日
作業報告です。
〇kさんのアルファード本日納車となりました。
ご依頼有難うございます。
みなさんで引き取り有難うございました。
皆でエンジンルームを覗きこみ、そのクォリティーに驚いてました。試運転でオーナーさんから「スムーズな加速☆彡」と喜んでいただきました。
今後も長く評価頂く事にしてもらいました。 この度はご依頼有難うございました☆彡
〇Nさんの180SX作業開始してます。
先ずはタービン外しから。
〇Oさんのランドクルーザー。
排ガスチェック風景。
ストイキにしっかり持って行ってくれる今度のVPRO3.4 パラメータの最適化により
02フィードバックの信頼性が飛躍的に向上しました。燃費向上にも期待して良いかと思います。
新型 F-CONV-PRO 3.4 形状が今風というか、その形故、装着場所を懸念していましたが
このような装着では3.4以前よりもフィッティングが良い事に気が付きました。
その薄さが後付け感を軽減してくれました。
3月27日
作業報告です。
フルコン仕様
HKS V-PRO3.4の話
エアフロ効率制御がとても良いです。 又以前僕が思う泣き所であったO2センサを使ったストイキ制御もばっちりです。
これが有効であれば相当数のマシンのフィードバック制御が単純的確に制御できるようになります。 益々期待を以てHKSにも
フィードバックしてゆきますよ笑
〇kさんのアルファード HKSスーパーチャージャー 本日完成しました☆彡
元気に回ってます(^.^)
仕上がり、クォリティー素晴らしいです。
ステイではワンオフスーパーチャージャーの制作をしていますが、今回のキットは見習う部位が多く当方も勉強になりました。
何処で取り付けても同じ・ ですがこのアルファードはそこのアルファードとはちと違う! 試乗させていただきましたが一言
すばらしい☆彡
明日朝一パワーチェックを行い、完了とさせていただきます。 引き取り宜しくお願いいたします!
〇SさんのSG-5
仕様訂正です。 タービンSG-9純正流用 IHI VF41 です。
ブースト1.5K 補正無し306PSトルク47Kとなりました。補正無です。
マニュアルなのでエンジンパワーが計測できます。342PS! なんとGDBブーストアップ同等 ほんとか?と思いつつ
実走行しましたがどうやら本当の様子。(^.^)
紫VF41 赤純正 相当なパワーアップです☆彡
ブースト0.8K~1.5K迄好きなブーストで走ることができます。 明日、ドライバビリティーセッティングを詰めてゆきます。
日曜の納車に向け頑張ります☆彡
〇なんとか回し始めます汗
今週最後のセッティング。S14ドリフトSPL
明日連絡差し上げます!
〇Oさんのランドクルーザー2UZ 4.7L V-PRO3.4は 02センサー フィードバック制御に成功しました。
明日配線処理を行い完成となります。引き渡し日曜にはと思っています。後で電話さしあげますー
3月26日
今日も作業に没頭です。
〇kさんのアルファードは入庫から洗車~純正データー採取の為にパワーチェックを行いました。
新車の香りが残っています☆彡
先ずは純正のパワーグラフを採取
計測馬力で220PSと出ました。
只今取り付け作業中です。
明日完成予定でしっかり作業しています。
〇こちらはOさんのランドクルーザー セッティング~実走です。
アスピーテラインを登りました。
セッティングが適正か?大気圧の変化に対してA/Fはどうか?確認してきました。
明日小マップの追加をし、週末~明けに納車になります!
〇こちらはSさんのフォレスターです。
セッティグ開始しました(^.^)
先ずは紫純正タービン 赤が
IHI VF28 タービンです。 訂正VF41です。
目標のブースト1.2K250PS(計測馬力)にもう少しで手が届きそうです。
製作完了。 M4ボルト寸法調整して完了(^.^)
明日も頑張ります。
〇ファンカーゴSさんのクラッチが到着しました。
入庫案内しますねー アクチュエーター探しています・・
3月25日
休日明けです。
〇Oさんの100系ランドクルーザー ECU変更作業中。
ガンガン回ってます~
HKSV-PRO3.4 の性能↑
今回はDジェトロを選択していたのですが、エアフロ効率制御とし、より安定したRoad軸を得、燃費の貢献にもなる筈です。
3.4の自由度の拡充と適切なRedomeパラメータ。 安価なフルコンとして今後もHKSプロショップの大きな後盾となることでしょう。
学習初期学習ターゲットA/Fマップに対する燃料補正マップです。
スムージングを行うとこんな感じの滑らかなマップが出来上がります。
で実走行。 むむ!トルクフルになりましたよ(^o^)
パワーは25PS向上 赤入庫時 紫 フルコン(HKSV-PRO3.4 )高回転はどうしてもガスが入らないですね・・
排気系統なのか、2UZの仕様なのかは定かではありません。
トルクも3キロ向上。 Oさん期待してもう少しお待ちください(^.^)
〇週末に向けロムチューンを待つ SG-5!
いよいよ!です。
DITレガシーのセッティング待っていただいているTさんへ もうすぐ入庫です!連絡差し上げますね☆彡
〇〇様 本日入庫頂きましたアルファード
ステイ新春目玉商品 「モニター限定一台 HKS スーパーチャージャーキット」装着です。
ご入庫有難うございます。☆彡 明日よりメカ掛かりきりで作業します。(^.^)
〇Yさんのハイラックスブーツ関連交換完了です!
週末よりエンジン搭載作業から一気に作業進む予定です(゜゜)~
遊び
TDMR ミニモトのRB26化☆彡カムの本数とバルブの本数が少ないなぁ・・
ま、そのうち楽しく~
明日も頑張ります☆彡
3月23日
作業報告です。
〇sさんのSG-5他車種流用GDA用? クイックシフト装着はシフトボールが小さくてNGでした・・・レバー比もNGでフレームにシフトリンケージが
ヒットしてしまいます。 でも諦めないのがステイ流
クイックシフトシャフトを単品化し、ボールを切削してシャフト径を調整し、レバー比を問題の無い値にして ロールピン穴を新設し
純正シフトからボールを外し クイックシフトに装着しました。
もう完成度 ピカイチ☆彡
クイック加減も絶妙です笑 飽きてしまったら(無いかな笑)ノーマルにも戻せる制作方法なのでした。
燃料ポンプ交換完了。アンダーカバー装着完了。 いよいよ全開セッティングです!
〇こちらはセッティング中のアルトです。
ダイナモ上のセッティングを終え、峠実走開始!全開全開!って何が?でしょう汗
ばっちり(^o^)
お店に戻り最終チェック。
コンプレッションのチェックも行い(コンディションの把握ですね)
プラグの状態をルーペーでチェック。
みなさんこのチェックどれだけ大切かわかりますか?セッティングの成功の証と今後の耐久性までも見出す事が出来ます。
(ロータリーエンジンには使えない裏ワザですが)
又雪がふってしまいましたよー
明日も降雪予報です。
それはそうと・・ 皆さんの沢山のご依頼感謝しますー
明日は定休日です。
3月22日
今日は沢山御来店頂きました。有難うございます。
明日からまた少し冬に戻りつつあります・
作業報告です。
フルカウンタークランク 新しいオーナーさんの元へ・・
mさん ご来店有難うございました☆彡 ヘッド組み立て開始します。
〇yさん来店有難うございました。で一週間分 沢山有難うございました☆彡☆彡
削りますよ~
ボールジョイントブーツ交換後、洗浄、塗装中。
〇こちらはiさんのアルト
本日午後から回しています・インタークーラー冷却したりしなかったりのマージンの与え方を試行錯誤しています。
ecuセッティングです。
幾度もデーター入れ替えてはパワーチェック。インタークーラー冷却してはノック判断。
赤グラフざっくり回せるデータでチェック。以降MBTから点火時期を基準に点火時期をリタード、適正化した
グラフ。本日最高パワーに到達しました。 660CC ノーマルエンジンで110PS発生です☆彡明日も頑張ります!
ズボンの丈が短い・・
〇日産レトロECFU書換えご依頼有難うございました。
3月21日
作業報告です。
●〇さんのアルトセッティング開始しました。
しっかり作業進めます☆彡
〇yさんのハイラックス作業再開しています。
防振ワッシャーですね・・
〇sさんのスイフト作業完了。
ミッション足回りの合否判断の為走行テストしています。
ミッションシンクロ、異音問題無し! オイル漏れが無ければ明日完成となります。
明日も営業しております☆彡
3月19日
お知らせ
明日工藤は 行事の為店を留守にします。 店は開いておりますので宜しくお願いいたします。
今日は作業に没頭しました。
スイフト入庫中。
ダブルSさんのスイフト作業完了と開始と・・・ 頑張ってます。
〇SさんのSG-5水温センサー取り出し制作です。
左の丸棒5052から右のアダプター削り出しました。笑 もう趣味の世界(^_^;)
でこんな感じに・・これでラジエーターホース切らずに穴開けずに・・計測出来ます☆彡
作業順調です。
〇スイフトSさんのミッション交換作業。
ミッション内部からギア破片が出てきました。間違いなくミッション逝ってました。
クラッチももう限界。あの重さはクラッチベアリングの摺動不良でした。ギシギシでした。でクラッチは純正ですが、こちらも逝く寸前。
持ちこんだこちらの方が断然よくて、装着となりました。(^_^
明日も作業頑張ります。
〇Oさんのランクル100 V-PRO仕様
配線加工開始しました。 うーん カオスです汗 完成したらしっかり纏めます。
REF SINK シールド線(^o^)
皆さんのご依頼に 頑張ります!
3月18日
休日明けです。
今日来店みなさん御来店有難うございました。
〇SさんのSG-5です。
EVC6IR取り付け完了。
ECUGDBインジェクター仕様へ書換え完了。いわゆるつるしですね笑
こっからプレミアムな作業、現車セッティングです!
〇こちらはOさんのランドクルーザーです。
今回V-PRO3.4取り付けご依頼となりまして
当然ですがオーナーさんの不満を体感させていただくという事で 試運転させていただきました。
なるほどね・・確かにパワーが車重に負けている感が強いです。
でパワーチェックをしてみました。
ホイールパワー174PS エンジンパワー222.PS トルクは42K(拍手)
それにしても低速トルク1500回転から殆どマックスでてるのにパワー感が無いですよね。 オーナさんの指摘している事
解かります。フルコンでどこまで引き上げれるか!頑張ります☆彡
〇TさんのBNR34パワーアッププログラム作業です。
カーボンばっちり溶解しました。
本日完成です☆彡後は4月の夢メッセへ向けてサンタランドさんにレッツゴーですね☆彡
〇入庫有難うございました(^o^)丿
ブレーキラジアルマウントはミニモトのでした笑
2ポットから4ポッドへ。
コントロール性がばっちり向上しました。
8インチのこんなブレーキキット売ってないから作ってたりします。
3月16日
作業報告です。
〇MさんのS15です。
綺麗な作業を行っています☆彡
フロントパイプ制作待ちです。
〇ランドクルーザーの2UZ V8エンジン対応
V-PRO3.4購入有難うございます。
しっかり装着してゆきます!
〇SさんのZC31です。
本日セッティング完了となりました。
今回の仕様で遂に160PSを超えることができました☆彡
リッター100PSですよ(^.^)
このグラフはノーマルとの比較です。過給機取り付け前後のようなグラフ。
東名パワード ポンカム+トラスト排気システム+HKS V-PRO3.3 そろそろサーキットシーズンです。楽しみですね☆彡
Sさんご依頼ありがとうございました。納車は金曜日になります。
〇SさんのSG-5
ブリッツアドバンスクリーナー
SG-5用は有りませんがGDB用が装着可能でした。
こんなカラーを制作しました。 これだけです笑
注意)ロムチューン等でエアフロマップを変更しないとエンジンブローの危険性が有りますので
流用には十分ご注意ください
〇TさんのBNR34
本日アーム関連の
交換完了です。 休み明けアライメント調整です☆彡
明日は定休日です。
3月15日
作業報告です。
MさんのCA18ヘッド帰ってきました☆彡
メンケンもばっちり。バルブリフェースもばっちりです。
洗浄し保管しました。ヘッド組み付けは来週にしますのでどうぞそれまでに来店してみていってください☆彡
〇Mさんのバルブシム入荷。
本日組み付け開始しました。
〇ECUセッティングご依頼の〇さん
初めまして 約束通り掲載開始笑
泉自動車工房 Iさん有難うございます☆彡☆彡
3月14日
アンケートフォームに投票とコメント有難うございます☆彡
マダマダ受付中です!
作業報告です。
ラジアルマウントキャリパーブラケット 切り出しです。
〇TさんのBNR34本日より作業開始です。
低速トルクの塊から胸のすく高回転フィールを手にするのも近いかな ☆彡
〇明日からセッティングに入ります。ZC31 V-PRO仕様。
とにかく出来ること最大限行います!ご期待下さい。
i88ecu 触りまくっています。 純正ecuを外してフルコン制御としています。
ブースト制御 クローズドループアイドル制御 エアコン制御 MIVEC制御 Dジェトロ クローズドループA/F
学習 後 クローズドループO2フィードバック制御 燃料ポンプ制御(デューティー制御も可能) エアコンファンLOW HI 制御 電動ファン制御デューティー制御現在模索中 全開パワーと全開トルク値はECUTEKチューンに追いつきました。追い越す事は中々出来ないでしょう。ただ一つ、気筒別ノック制御が残っています。これを使えば実走での
ノック発生時の耐久性が向上するので マージンを更に削ることができるでしょう。
フルコンの搭載意義は? その自由度に有りです。
考え得る悪戯 汗 とか 制御殆どパーフェクトに実装出来ます。
3月13日
みなさんのアンケートフォームへの入力有難うございます。
コメントもありがとうございます。
マダマダ受付しておりますー
作業報告です。
〇こちらはsさんのZC31です・
整理整頓は良い作業の基本です。
エキマニの装着完了です。
週明けよりセッティングに入ります。
〇V88iセッティング進行中。
セットアップスキル向上の為・・・・
学習中です。
3月12日
昨日同様今日も暴風の吹き荒れた一日でした。
アンケート投票ありがとうございます。
又、コメントも有難うございます。僕自身楽しませてもらってます。 今の所、峠をドライブ笑とか
まあストリート仕様がトップですが、マダマダこれからですよね。どうぞみなさんのジャンルを教えてください!(^.^)
作業報告です。
今日は新型V88の構築作業を本格的に始めました。
デザインがとても素敵なフルコンです。カプラーも防水防塵性能を有してしますので
砂塵の多い競技にもってこいでしょう。又、取り付けスペースも考慮したデザインでよりサービス性も向上しました。
このV88はモータースポーツに特化したECUですがストリートマシンにも当然対応ができます。
生かすも殺すもチューナー次第というECUです(本当汗)
燃料と点火のライトな構築だけならラクチンポン。そこからどんな補正を掛けどれだけ安定性を引き出すか・・これが
奥が深くて僕も相当時間トレーニングを重ねて行きます。(^o^)
〇Sさんのスイフトです。
本日カムシャフト本体搭載しました。
明日ハード面完成、セッティングに入る予定です!
ランドクルーザーUZJ100Wに新型 HKSV-PRO3.4取り付けご依頼となりました。 しっかり作業頑張ります☆彡
3月11日
今日は今冬最大の暴風雪に見舞われました。
朝から暴風が無くなる頃合いを見計らい、除雪作業を行いました。イヤーほんと凄かったですね。
さて、みなさん気が付いていると思いますが、ステイアンケートを開始しました。 1週間~最大2週間の期間限定でみなさんにお聞きしたい事
それは「どんなモータースポーツに興味が有り、現に行っているかです。コメントも出来ますんで皆さんの熱いスポーツマインドを語ってください。
アンケートはぽちっとするだけなのでどうぞみなさん、是非是非!宜しくお願いします。 アンケートはジャンル別になっており、統計を
見ることができます。 (ぽちっとしなくても見れますが笑) ここ観てくれていますみなさんの「好きなジャンルどれが一番か」 バトル??開始ですー(^.^)
(アンケートフォームは左の青いメニューペの中段、「作業報告リンク」の下に張り付いてます。)
作業報告です。
〇エンジンオーバーホール作業中。
最新洗浄機にてしっかり高圧洗浄。
往年のマシンのスロットルボディーも短時間でこの通り。
ステイではこれら機材を駆使したとっておきのサービスを展開予定です。
春に向け レストアシーズン1 突入準備です☆
〇こちらはsさんのZC31スイフトのカム交換開始しました。
カムシャフトの交換=エンジンチューン
みなさん、ライトウエイトスポーツ 楽しもうではありませんか(^.^)
でGreddy スポーツキャタライザー エキマニキット。こちらも取り付けして行きます。
最後はV-PROでセットアップですね☆彡
〇ステイ新春商材でしたアルベルスーパーチャージャーキット。
月内に作業開始予定です。
一台限定ゲットでしたね☆ おめでとうございます。
このキットはHKSプロショップでしたらどこで取り付けても性能は一緒です笑
セッティングの必要性の無い楽ちんポンで高性能がコンセプトの一つなのです。
今回のご依頼は低価格に加え、ステイは「HKS GTスーパーチャージャーパートナーショップ店」これを理由に信頼を寄せていただきました。
ステイはHKSGTスーパーチャージャーに惚れ込んでいます。プロショップの洞察力でしっかり 取り組ませていただきます。
〇SさんのZC11 リアアクスルASSY入荷しました。
後はミッション到着を待ちます。
明日も頑張ります。
-
-- -- --
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
震災から4年。 2時46分 FM岩手山本大一さんの「黙祷」と同時に
八幡平市広報のサイレンも鳴り、ステイも黙祷を捧げました。あの日を忘れることはありません。
3月9日
今日は朝からパワーチェック作業です。
〇さんご依頼有難うございます☆彡
シボレーC6ステイ初入庫です。
トレッド結構一杯でしたね汗
ご依頼有難うございます。ECUチューン後の再トライ、お待ちしてますね(^.^)
〇Mさんの手曲げエキマニのクラック3か所発見
修理完了で本日フロントパイプ制作作業を残し完了となりました。
もう少しです。
〇〇さんJZX100 フロントパイプ制作、遮熱板制作、サクションパイプ延長。
完了です。
足廻りの カラー制作しガタ防止しました。
水曜日納車出来ます。 ご依頼有難うございました。
明日は朝から夕方迄商工会中小企業持続化〇講習会でキツキツですー
明日は定休日です。
3月8日
作業報告です。
kさんのヴィッツ本日走行テストまでこぎ着けました。
ばっちり生まれ変わりました☆彡
残るブレーキペダルの入荷を待ち完成となります。
納車予定15日です!
〇入庫頂きましたZC31Tさん BNR34Tさん ご依頼有難うございます☆彡
EJ25 シリンダーブロック ナプレックから帰還しました☆彡
明日連絡差し上げます(^.^)
〇JZX100〇さんセッティング完了しました。
燃料ポンプ交換後、ガソリンリークのテストを行っています。
白い粉状のスプレーにてリークを発見しやすくしています。 カスタム作業は一般整備の何倍も気をつかい
純正クォリティーを損なわないようにしなくてはいけません。
セッティングはブースト1.7Kマックスに設定。
パワーグラフもいつも通りのT67のパワーグラフです。
詳細は後で連絡しますね☆彡
〇MさんのS15はもう少しでタービン搭載シム調達にて
チタンフロントパイプ制作に移行します。
しっかり作業しています☆彡
3月7日
アルベルS/C新春キャンペーン本日成約となりました。ご購入有難うございます。
作業は順調です。
jzx100〇さん セッティング本日ブースト1.7kマックスで完了となりました。
後はフロントパイプ制作を行ってゆきます。
100系ランドクルーザー〇様
ecuセッティングご依頼有難うございました。
適合情報を取集しています。少々お待ち下さい☆彡
gc8sさん チタンマフラー修理ご依頼完了しました。
ご依頼有難うございました。
明日入庫の皆様方
道中気を付けてご来店下さい☆彡
3月6日
新年度がスタートして早1週間。
大きな変革を与えてくれた新型洗浄機はステイの仲間笑として大活躍です。
数十秒で洗浄完了。洗浄後は脱脂材も必要ありません。
乾燥も自熱で終了となっています。しかも手も衣服も汚れない・・・潤滑油を塗るだけです。
要するに 「組み付け精度が向上します。」
ヘッドの組みあがりも2倍以上のスピードで組み付け完了です。(本当です)
綺麗な環境が重要。 益々分解点検が増えてくるであろう僕の業種。
慌てず正常な性能を取り戻すための基本である「洗浄作業」に真面目です。
本日ヘッド搭載完了です。(S15Mさんのです)
〇セッティング前の最終作業を行っています。 〇さんのJZX100
サードポンプ交換です☆彡
明日も頑張りますー
3月5日
作業報告です。
〇エアコンガスのチェック中。
納車前にできることをしています。
ガスが少なめなので漏れが無いか今後のエアコン点検の為、リークテスト液+補充オイルを
入れて置きました。 これで今後のエアコンライフも充実する筈です。
洗浄機械を入れ替えました。
洗浄能力がすばらしく、有機溶剤を一切使用しない水溶性 高圧パーツ洗浄機です。
完全密閉状態で作業出来、作業した後にパーツクリーナーの必要性もありません。
エンジンオーバーホール、各補機類のオーバーホール、様々な洗浄精度を向上させる為
皆さんのお車の整備は全てこの最新パーツ洗浄機で行います。
port修正済み 日産SR20 ヘッド洗浄中。
強化バルブスプリングに
東名パワード製 ステイオリジナルドリフトソリッドカム。(単品販売はしておりません)
バルブ他パーツも洗浄。早速組み付け完了。
各部ラバーシールにも有機溶剤のような豊潤等、負荷の問題が無い洗浄機。これからみなさんのカスタムライフ
、整備に全て惜しみなく使用してゆきます。
技術向上+作業品質向上に益々期待してください☆彡
〇こちらは〇さんのJZX100
セッティング前の燃料ポンプ交換中。 明日よりセッティング開始します(^.^)
〇KさんのヴィッツMT搭載、そして本日エンジン始動しました☆彡
ミッションマウントのベースがなんと欠品となっており・・この状況です。
ブリッジを外す事が出来ずこのまま数日保管です泣 予定は11日入荷です。
明日も作業色々頑張ります。
3月4日
休日明けです。
昨日少し時間が有ったのでー
ミニバイクのエンジンリニューしたのでパワーチェックがてらセッティングはじめようかと。
僕にとっての息抜き 遊びの一つです。
エンジンブロックを強い物に交換して排気ポートのDport加工とか
バルタイとかジェッティングとかカム交換とかですね、仕事のスキルを生かして遊んでみました。
結果以前のエンジンからグーンとトルクと最高回転がアップしました。20.6PSトルク1.3K
僕の持っているKX85レーサーに遂に全域で追いつき、高回転は勝利しました笑(^.^)
という事で数時間こいつと戯れていました。
楽し~
さてさてお仕事。
今手がけている新型ECUは簡単には行かない。
仕事は根詰めて死ぬほど頑張りますか(^_^;)
作業報告です。
〇さんのFD3S 本日全開セッティング完了しました。
REセッティングもレース時代からどれ程行ってきたか不明なほど豊富な経験が有ります。
例えばインマニの変更で点火時期が≒10度も変わり、MBT値が読みにくいというか、無い。 ノックリタード設定は非常に要。ノックが出たからと
行ってリタードすればよいか?答えはNG ではA/Fをリッチに?うーんNG という具合です。
400PS達成しました。 車検対応ではこれが限界かな?です。(キャタの性能)
燃料の噴射時間に対する補正(A/Fディザマップです)
以前はマップごとに細かに設定したものですが、実走行を考慮すればこのようなスムージングしたマップが
安定に向かうようです。 あくまで ステイ流なので異論が有る方はどうぞ そーっとスル―してください。
明日、ドライバビリティーのセッティングを行い、納車前点検を行い完成となります☆彡
納車予定は週末です。ご依頼有難うございます。
〇こちらはKさんのヴィッツです。
エンジンルームは完成。 室内はシフトレバーが付きましたよー(^.^)
作業は順調です。
〇MさんのSSS-R タービンはGCGでナンバーからオーバーホール可能であるとの回答でした!
GCG千葉経由~オーストラリア本国に向かいます!
〇Yさんのハイラックスヘッドカバーです。
本日Kビルダーの元へ発送しましたよ(^.^)
到着しました。ショックビボットシャフトです。
これで ニヤリ です。☆彡
3月2日
作業報告です。
tさんのGDB EVC-6点検です。
問題の無い事を確認し、本日データーインストール作業を
行いました。
STAYH製作 GT2835 400PS仕様!
しっかり作業しました。長らくお待たせしました。 水曜以降納車可能です。
〇FD3S ALL STAYH製作TO4S仕様
台上で全開!!
これですよね☆彡
セッティングは非常に安定していますので早いうちに完成させることができます。
遅くとも週末に受け渡し出来ます☆彡 ご依頼他有難うございます。
〇こっちのSG-5もそろそろエンジン始動になりそうです(^.^)
〇スイフトスポーツのカスタム。
カムシャフト到着!
週末入庫有難うございます。
〇一般整備風景。 エキマニボルト欠損によりエキマニ歪。
フランジ面研摩して・・
完成!
明日は定休日です。
3月1日
新年度開始!
作業報告です。
〇mさんのCA18DETR ギャレットプレートからオーバーホールが可能かの回答を待っています。
海外行き、国内行きか検討中です。
〇チタン溶接も焼きに合わせて色付けてみましてた。
A/Fセンサーのボス溶接です。
要は酸化の度合いを調整してみたという事です・・
〇スイフトSさんの部品全数到着しました☆彡
入庫案内差し上げます!
〇SさんのSG-5足回り本日全て完成しました。
残るセッティング!SUBARU ECU書換え作業頑張ります。
現車セッティングの最適化お任せ下さい。
〇Kさんのヴィッツです。
クラッチ、フライホイール新品です☆彡
3月もステイ自動車整備センターを宜しくお願いいたします;。