2019年 ステイの作業報告や趣味、プライベートな出来事をなるべく分かりやすく発信しています。 (少し硬い雰囲気があるかと思いますがフレンドリーショップだと思ってます^_^;。お気軽にご依頼下さい。)
仕事終わりの記事掲載です。誤字脱字文法誤り等は何卒ご容赦下さい。
|
新型コロナウイルス対策について。
皆さま引き続きご来店の際は3名以上の店内の入店をお控え頂き、マスクの着用をお願い致します。(外敷地内は制限ありません)
※新型コロナが発生する以前の楽しい雰囲気必ず戻りますので、自粛解除となっても自己防衛の意識を忘れる事無く、もう少し
一緒に頑張って行きましょう!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
11月30日☀
○○様jb23 ECUチューンです。
入庫有難うございます☆彡
しっかり作業してゆきます!
○W様JZZ30です。 本日VVTプーリー交換を行い☑。
修理完了となりました。
○店舗WIFIルーター10年経ったので新品交換しました。
スピード向上☆彡
これでリモート作業がピットに居ても大分smoothになりました。 (上下10Mbps以上を出来るだけ確保最大100Mbps)
○Hさんのアルテッツァです。
LINK G4X装着セッティングご依頼です。
先ずは純正のコンディションを把握からスタート。
明日は定休日です。
11月29日☀
今週末は完成車両の引き取り有難うございました。☆彡
作業報告です。
○様R32 セッティング開始です。
ご依頼有難うございます。
しっかりROM現車合わせしてゆきます(NISTUNE)
○W様JZZ30 メーター廻り修理開始です。
メーター外れない・・全バラです汗
○LINK G4X バージョンアップが行われました。 日本語バージョンではありませんので注意してください。
多分特定のパラメーターの緊急アップデートと思われます。
詳細はLINK HPのアップデート詳細を一読下さい。
明日も頑張ります!
11月28日 ⛄
今日は降雪となりましたが、積雪とはなりませんでした。もう少し先かなー?
作業報告です。
○F様S15 は恒例のNVCSバルブ交換作業です。
ガラガラ・・
今回は新品交換となりました。 それにしても≒66000円てどうでしょう滝汗
無事交換が完了。
完成です。
明日も頑張ります!
11月27日☀
今朝の八幡平市
ステイ上空100メートルからのショット。氷点下の蒸気霧が八幡平滝沢市近辺の生活圏を覆っています。
北岩手は大自然と共にあり・飯が上手い!
作業報告です。
○先日修理したオイル漏れ・・オイルシールではありませんでした汗
なんと初めてのトラブル。
vvtプーリー本体からのオイル漏れでした。 早速プーリ手配。奇跡的にメーカ在庫ラス一。
○o様jb23 本日完成となりました。 Link monsoon + AIM レーシングメーター Strada MXG1.2
さあ!楽しんで下さい☆彡
ご依頼有難うございました。
○K6Aツインチャージャー馴らしセッティングデーター構築中。
軽くブーストを掛け始めました。
慎重に作業を継続。
○本日入庫となりましたJB23 HKS V-PRO仕様。
大変お待たせしました。
しっかりフィール引き出しますよ☆ ☆彡
○本日BR-Z ミッションオーバーホールお引渡しとなりました。
ご依頼有難うございました☆彡
みなさんどうぞmotorスポーツ楽しんで行きましょう!
明日も頑張ります。
11月26日☀
本日午後より作業復帰となりました。
○w様jzz30本日オイル漏れ完了です。
カバーの破損もありました。
新品交換です。
継続し作業してゆきます。
明日も頑張ります!
11月25日☀
休日明けです。
お知らせ
明日は冠婚葬祭により午後3時迄お店を留守にします。
ご来店予定の方はご注意下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
○こちらは○様 K6A ツインチャージャ-仕様いよいよ台上へと搬入
馴らしデーター構築作業。
訳がありセピアカラーになっています汗
タービンはIHI F4タービン+HKSGT4015 軽いカラ吹かしに鋭く反応し、4000回転のアクセリングでブースト1.0K超えてきます。
これはご期待に添えるマシンになりそう☆彡
台上で回し初めました。
こうご期待ー
○O様JB23 AIM MXG1.2STRADA 設定続
燃料ゲージ設定頑張りました。
ゲージもばっちり。
残すアウトサイド圧力+温度センサーを入力し完成。
明日も頑張ります!
11月23日☀
作業報告です。
LINK AIM MXG1.2 Strada
LINK MONSOON 仕様は
masチャンネル構築及び燃料タンク設定を残すのみ。
LINK AIM MXS1.2 Strada
LINK BIKEは動作完了。
3段階水温ワーニング(クール ベスト ワーニングを設定。
ソフトプログラム三昧の一日でした☆彡
明日は定休日です。
11月22日
今日はご来店皆さま有難うございました。
作業報告です。
AIM STRADAmath channels 設定完了。
理解するのの少し時間かかりましたがecu canストリームに加え
アナログ入力チャンネル8系統自由自在に入力可能です。 燃料ゲージ、外部a/f入力 オイルテンプ オイルプレス入力 各種ワーニングランプ
これでステイユーザーはある程度 汗 レーシングメーターを自由に
設定できる様になりました。 期待して待っていれくれたユーザー様 リリースです。
○こちらはw様jzz30 LINK Sステージブーストコントロール設定風景です。
入出力ポート割り当て完了。
○H様SXE10リアデフ組込み風景です。
歯当たりも良好。 カムは1.5WAYで組み込みです。
デフ完了です。
ECUは入庫連絡お待ちください。
明日も頑張ります!
11月21日☂
作業報告です。
○本日入庫頂きましたSさんZN6 最終型・・ HKSキャタライザー+フラッシュ作業・
入庫状態を早速☑。
3回ダイナモ回しデーターの正確さを検証。
早速交換・・
当然エキマニにはバンテージ・・
無いと絶対熱害問題有り。 エキマニが冷えると排気ガスの流速が下がります。 性能面以外に
最重要課題は熱害によるトラブル、火災、エンジンルーム温度上昇 防止が主です。
ステイは必ず施工します。ヒートガードカバーを施工すればより純正同等のクォリティーを手に入れることが出来ます。
施工後フェーズ2でリフラッシュ。
十分暖気後、学習をチェックしつつ、合計5回ダイナモ計測により
データーの信頼性を確保。エキマニきゃた交換により4000回転付近の谷が消えます。
赤HKSキャタ+フェーズ2 紫純正。
純正の方が5000回転からの伸びが有ります。谷が消えた代わりその後のパンチが・・ここは現車セッティングでより
パワーを引き上げることが出来る筈です。 次回ステイデーターでステップアップですね☆彡
純正触媒はトランクに入れました。 帰りはゆっくり回送してくださいね☆彡
ご依頼有難うございました。
○W様JZZ30オイル漏れ修理です。
クランクシールが少浮いていました。
はてどうしてか?? 一旦入れたシールが抜けてきたのは間違いの無い事実。 社外シ―ルであったり、
ブローバイガスの戻り不良でエンジン内圧が上がった場合よく起こりがちなトラブルですが、そういった傾向が
見えないエンジンルーム・・・とパーツ??もう少し点検してゆきます・・
ECUはリンクエクストリーム☆彡 電スロ制御~VVT制御まで確実な
動作をしてくれています。
3ステージブーストコントロール+ハイ ローコントロールを盛り込んでいます。
明日も頑張ります!
11月20日☀
作業報告です。
○T様ZC6ミッションオーバーホール作業
本日完了となりました。
ご依頼有難うございました。
ばっちり仕上げましたよ☆☆彡
昨日のLINK バイク
フィール良く
LINK ECUの手軽なトレーニングマシン。G4X ストラーダ搭載しています。
試していることがあります汗難しいです滝汗
明日も頑張ります!
11月19日☀
季節外れの暖かさ はて冬は何処へ・・
今日は多忙を極めました。
作業報告は明日纏めて行います。
明日も頑張ります!
11月18日☀
作業報告です。
○CP9A H様 エンジン始動不良本日完成となりました。
お時間掛かりましたが不良個所特定できてほっとしています。 経年変化ハーネス錆 修理完了です☆彡
○W様ZZ302JZGT仕様 LINK ECUで電スロ制御を行っています。
作業方針を変更し、対費用効果も考慮し方針を固めました。
作業頑張ります!
○一般整備NV36
右側エアフロ破損から波及した右側触媒破損が排気ガスの流れと
右バンクの吸気を阻害しパワーダウンの原因となった と特定。
見積り中です。
スーパーチャージャー部の☑
雪国3万キロ≒3年構造物に異常ありません。
ステイワンオフスーパーチャージャーです☆彡ステンレス素材を主軸に設計したキットなので長期に渡り
性能を維持出来ます。
明日も頑張ります!
11月16日☀
懐かしい秋!! 冬はこれからですが、紅葉まみれの風景に緑がとても懐かしくなってしまい写真一枚
貼りました。
今年もワクワク来年もきっとワクワクな筈(#^.^#)
作業報告です。
○y様s2000 LINK G4X 結線加工中。
結線図完了の後、実結線完了。
卓上でパラメーターを製作
全ての制御パラメーターは制作となりました。
純正ECUを取り外してのフル制御です。
全てのテスト動作(Low Hi デューティー) テスト中。
小さな問題がありました。対策パラメーターを制作してゆきます。
○s様ZN6パーツ 入荷が遅れ申しわけございませんでした。
これからエキマニにバンテージを巻き付けてゆきます。
作業がんばります。
脱線
ねこ
かくれんぼ
飼い主(僕たち)が好きなようです。
明日は定休日です。
11月15日☀
本日は来店他作業で一日終了となりました。
作業報告は明日纏めて行います。
明日も頑張ります!
11月14日☀
眼下には岩手山 ステイ上空をフライトしていたステイユーザーさんから頂いたタイムリーな写真☆彡
tさん サンキュー☆彡
行動力に脱帽です。 早くマシン仕上げるのでしばらくは公共機関にて(飛行機電車etc.........)m(__)m
○t様新車購入おめでとうございます!
スイフトスポーツは良いマシンです☆彡
これからも 楽しいカーライフを!!
○t様ae91整備パーツを洗浄+乾燥中
エンジン完了。そしてブレーキ回りもリアを残すのみとなりました。
≒40万キロとなる5AFEはエンジンオイル減りの問題が出始めていたので今回バルブステムシールの交換を一か八か(
完全判断は困難です)交換することとしました。
完全復帰を願います。
○T様BR-Z ミッションパーツ入荷 Iさんわざわざ配達ありがとっ
頑張ります。
ダイドー オリジナルコラボ 鬼滅シリーズ販売開始。
ステイ自販機でも買えますよ~
炭治郎☆彡
明日も頑張ります!
11月13日☀
作業報告です。
t様AE91 走行距離≒40万キロ オイルが減ると言う事でバルブシールの交換を行っています。
タイベル交換、ウオーターポンプ交換済み。
NUTECオイルを使用し続けたエンジン。 カム山、ジャーナル、キャップの減りも無く
高性能なオイルである事の証明です☆彡
明日も作業頑張ります!
11月12日☀
晴天です☆彡
今日は今季最低気温を更新しましたが昼過ぎから空気が暖かく過ごしやすい?一日でした。
岩手山の積雪状態
八幡平市 舗装路日陰はアイスバーンと言う場所も出始めました。 ご注意ください!
作業報告です。
AEM ストラーダ装着作業。 LINKG4XへCAN 接続。
7インチはでかい・・
なんとか埋め込みしましたが、、もはやこぼれる勢いでした。汗
動作はチェック完了。
ソフトウエアアップデート+LED ワーニングマークの動作と編集を行ってゆきます。
LINK ○さん今日はありがとっ
○K様JZX100 オイル交換です。
ばっちり仕上げました。
土曜日お引き取りお待ちしております。
明日も頑張ります!
11月11日☀
休日明けです。
岩手山は昨日本格的な降雪となりました。
photo :dji mavic air2
作業報告です。
○本日スバルのミーティングでパワーチェック大会(みうち)でした。
それぞれ楽しい一時 そして課題も見え・・☆彡
またご依頼下さい☆彡
2021年 おまちしてますよ( `ー´)ノ
○link ストラーダインストール作業 設計。
頑張ってます☆彡
明日も頑張ります!
11月8日☔ ⛄
今日は初雪となりました。僕の記憶だと一週間くらい早いような気がします。
積雪には未だ一か月は有ると思いますがやはり冬がそこまで来ています。
作業報告です。
K様JZX100 LINK G4X最終セッティング開始です。
今日は朝一から作業を続けました。
GT3タービン装着済みです。
今回はノックコントロール、VVT制御、4D 5D燃料マップ追加
全域クローズドループ制御を盛り込みました。
何度もログリンク機能を生かし クイックチューンにて
作業を繰り返しました。
ブースト1.3Kにて燃料全噴射となりました。
375馬力トルク46キロ。≒30万キロ走行エンジン。JZ系エンジンはとても堅牢です。
ご依頼内容のマウント関連の作業を行える段取りを行いご連絡さしあげます。
明日は定休日です。
11月8日☔
今日はご来店 FD3SH様 プラグ交換メンテナンスご依頼頂き有難うございました(#^^#)
本日お引き取りとなりましたJZA80 S様 長らくお待たせしました。 ご依頼有難うございました。
作業報告は明日纏めて行います。
11月7日☔☀
作業報告です。
ZC6ミッションオーバーホール続
フルオーバーホールからの
シフトフォーク異常摩耗によるギア抜けでした。
他部位のチェックを進めています☆彡
明日は午前営業です。
明日も頑張ります!
11月6日☀
お知らせ
8日日曜日は出張の為営業は午前中のみとなります。ご迷惑お掛け致します。
ご来店予定の方には明日ご連絡差し上げます。
作業報告です。
○T様AE91車検検査合格。
現代の車に乗り馴れているとこのAE91は 現代のマシンをカスタムしても手に入らないフィールが有ります。
A型エンジンは チューニングエンジンです☆彡 素晴らしいフィールですよ。
これから一般整備を行ってゆきます。
○K様JZX100 LINK G4X CANラムダ制御を盛り込みます。
基盤の専用ポートにケーブルを装着。
メーター設置も完了です。
週明けよりセッティングを開始します。
○T様ZC6ミッションオーバーホールです。
慎重に作業を行ってゆきます☆彡
少し脱線―
ロードバイクトレーニング
ヒルクライムが遅い・・筋力足りないと言う事で頑張ります( `ー´)ノ
明日も頑張ります。
11月5日☀
DJIから新製品の発表がありましたね。 DJI MINI 今回は商品リークが海外から多く配信されたり
既に購入されたとか・ どきどきが残念な回でしたが、流石消費者を引き付けるのが上手い会社だなと何時も感心します。
僕はカウントダウンとチャットに参加しました.
いろいろ言われるDJIですが 良い製品です。
---------------------------------------------------------------
作業報告です。
今日はz様suzuki K6A 強化エンジン+ツインチャージャー エンジン始動となりました。
今後のパワーが楽しみな一台・・
後で連絡差し上げます☆彡
明日も作業遅れを取り戻します。
がんばります。
11月4日☔⛅
今日は検査主任講習でした。
午前中は ZN6お引き取り頂きました。 ご依頼有難うございます。
夕方お店に戻り作業再開・・
うーん仕事が遅れ気味です。
と言う事で、明日は開店休業にて作業没頭させて頂きます(*^_^*)
K6Aツインチャージャーも最終段階へ・・
明日も頑張ります!
11月3日☂☀☔
今日は少し前から調子悪い画像転送が改善できたのでアップしますね。
○N様CT9A 油圧メーター不安定特定作業
ステイオリジナル簡易ロガーにて☑。
問題はセンサー不良と断定できました。
新品油圧センサー
交換前
オイル交換エレメント交換
油圧センサー交換(各所リークパウダー塗布しているので汚れて見えます汗)
ばっちりです。 明日は午後から閉店となりますので明日以降のお引き取りお待ちしております。
○N様ZN6 ステイフラッシュパワーライターデーターです。
吸気温度補正を入れた結果
パワー191.5馬力 トルク21Kとなりました。 明日引き取りオーケーです。
--今日は休日--
ヒルクライムで心拍上げて・・
うしに遭遇
スープラとKTMと遊ぶ
明日は検査主任講習で午後から閉店となります。
ZN6 N様 明日お引き取り気を付けてご来店下さい。
11月2日☂
作業報告です。
お知らせ
明後日水曜日は検査主任講習の為午後から閉店とさせていただきます。
本日やっとの事で車検予約が取れた為朝一車検完成検査にs様JZA80 持ち込み完成となりました。
お待たせして申し訳ありませんでした。お引き取りオーケーです☆彡
何故かKDDIメールでの画像転送が出来なくなっており、今日の画像はありません。ご了承ください。
○N様CT9A 油圧不安定修理 完了となりました。 原因は圧力センサーでした。
木曜日から引き取り可能です。 エンジンオイル、エレメント交換、デフオイル交換済みです。
○○様 ツインチャージャー F4タービン排気結合完了☆彡
明日は定休日です。
○
11月1日 ☀
まだまだモータースポーツは出来るかな? 汗
作業報告です。
○t様ZC31スイフト エンカルチェンジャーご依頼。
防錆処理完了。
引き取り準備オーケーです☆彡
○LINK セッティング前作業開始。
ばっちり仕上げます。
11月もステイを宜しくお願い致します。