2019年 ステイの作業報告や趣味、プライベートな出来事をなるべく分かりやすく発信しています。 (少し硬い雰囲気があるかと思いますがフレンドリーショップだと思ってます^_^;。お気軽にご依頼下さい。)
仕事終わりの記事掲載です。誤字脱字文法誤り等は何卒ご容赦下さい。
|
新型コロナウイルス対策について。
皆さま引き続きご来店の際は3名以上の店内の入店をお控え頂き、マスクの着用をお願い致します。(外敷地内は制限ありません)
※新型コロナが発生する以前の楽しい雰囲気必ず戻りますので、自粛解除となっても自己防衛の意識を忘れる事無く、もう少し
一緒に頑張って行きましょう!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
10月31日☀
月末です☆彡
暖かい日が続いています。
朝の岩手山
岩手山の雪帽子は消えず・・てことは・・やっぱり
冬がそこまで来てるんですねー ☆彡
作業報告です。
○ZN6 N様 セッティング完了となりました。
パワーチェックグラフは後日掲載します☆彡
ご依頼有難うございました☆彡
○t様 br-z マニュアルミッション搬入ー
受け渡しからの
お待たせしました。作業開始です。
○h様GDBブースト上がりすぎる・・点検
あっという間の 修理完了☆彡
○Y様AP1 LINK EXTREAM 仕様作業開始。
最高性能を上乗せしますよ!
明日も頑張ります!
10月30日☀
作業報告です。
○LINK MONSOON BOOSTコントロール(PID 3ステージクローズドループ制御)
季節による充填効率変化の影響をチェック。
成るほど・。・・ V
○N様ZN6 ECUセッティング開始しました。
HKS フラッシュにてセッティング・
○赤 純正 緑フェーズ1 水色フェーズ2 紫 ステイデータです。
吸気温度補正は入れず計測。
4000回転の谷はノーマル触媒故。
バルタイ ポート ダイレクトインジェクション比率他全てのデーターを駆使しています☆彡
明日もう少し最適化し、最終パワーチェックでは吸気温度補正を入れてみます。
○LINK バイク制作開始☆彡
うーん
成るほど・・・ (*^_^*)
明日も頑張ります!
10月29日☀☔☀
開店休業で頑張りました(*^_^*)
作業報告です。
○ボルト類の錆びが多く、メンバ-が脱出来ず四苦八苦していたのですが、所定のボルトの脱が
上手く行き遅れ気味となっていた作業も無事本日完了となりました。
固着したボルトは昨日新品手配済み (間に合った汗)
本日完成☆彡n様CT59A 祝完成☆彡
明日より通常営業となります。
10月28日☀
休日明けです。
お知らせ
明日は多忙の為開店休業とさせていただきます。
○本日セッティングご依頼のZC6○様 しっかりお預かりいたしました。
期待してお待ちください☆彡
○バイク用品の加工ご依頼です。
ネジ加工+寸法調整
(*^_^*)
○○様CT9A クラッチ組み込み作業です。
メンバーボルトナックルボルトの錆び固着が
強く本日ミッション脱で終了となりました。
ORCツインクラッチ組み込み中。
明日も頑張ります。
10月26日☔☀
今週末もステイにご来店有難うございました。
岩手山に再度積雪が 多分3回目かな? 確実に冬に向かっています。
○T様アルテッツァ車検整備に追加となりました。
デフのフロントシールからのオイル漏れが
多くNGとなりました。
コンパニオンフランジは問題ない様子。
シール交換で対処します。 完成は今週土曜日オーケーです☆彡
○週明けから作業開始!
お待たせしました。
クラッチ組み込み作業ご依頼有難うございます。
明日は定休日です。
10月25日☔
作業報告です。
○t様jza80 オイル交換ご依頼有難うございました☆彡
例の加工とかストラーダとか(*^_^*)
○t様アルテッツァ車検整備です。
大きな問題も無く明日検査予定となっています。
陸運支局検査ラインの工事縮小で予約が全く取れない状況・・ なんとか2週間掛けて一台確保しました汗
春まで続きます・・・・・工事
○kさんjzX100 LINK G4Xプラグインお買い上げ ステイは LINK コンビニエンスストア状態~本日2台LINKお買い上げ 持ち帰りー☆彡☆彡
お買い上げいただいた方にはエンジン始動迄のサポートしますよ~
Kさん さあ楽しみはこれからだっ!!( `ー´)ノ
明日は午後2時からの営業となります。
10月24日☂
作業報告です。
○本日お引き取り頂きましたt様BNR34 ばっちり制作させてただ来ました。
馴らし運転頑張ってください!
○本日遠方より(大阪府)お引き取り頂きましたU様アテンザターボ お引き取り前に2人でマシンに馴れるアテンザ観光ドライブ☆彡
大変気に入っていただきました。 今回は遠方よりご依頼有難うございました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します!
○○様JZX100 LINKG4XプラグインECU購入頂きました。
期待しかないECU 購入して本当に幸せになります☆彡
○本日セッティング完了 N様ラパン LINK G4X MONSOON
完全ノーマルエンジンでどこまで行こうか悩みましたが125馬力でドクターストップ汗
ピストン強度を考えここで終了。 HT17タービンは未だ余裕を残しているようです。
G4Xも日本語表記に対応し、
楽させていただいています。
明日も頑張ります!
10月23日 ☂
作業報告です。
○u様アテンザは水温下がるの修理 サーモスタッド大当たりでした。
どうやらメーカーが改良している様子でした。
○セッティングツールセンサー入荷☆彡
と言う事でnさんラパンセッティング再開。
リビルトターボの問題3回目 祝改善!
セッティングデーターを詰めています。
馴らしデーター 始動性と加速補正に難ありましたね・・ 全て改善!
先ずはブースト1.oキロにてパワーチェック。
118psトルク14k
うーんもっとパワー上げましょうか・・汗 少し考えさせてください☆彡
赤LINK 紫STAYH サブコン
STAYH サブコンも中々でしょう☆彡
○綺麗~☆彡
ちらっと・・ 盗撮・・( `ー´)ノ
○明日大阪からご来店 U様! お待ちしております(*^_^*)
明日も頑張ります!
10月22日☀
作業報告です。
○I様AE111見ションフルオーバーホール作業本日ミッション搭載作業となりました。
クラッチも新品☆彡
フライホイールは☑。一応フライホイールボルトの緩みが無いか
☑☆彡
完成となり走行☑ 全てのギア入りばっちり。
デフばっちり☆彡 明後日より引き取りオーケーです。
ご依頼有難うございました。
○U様アテンザ水温下がるの問題をチェックしていましたが、サーモスタッドも怪しかったので本日交換させていただきました。
ハード部分の問題はこれにて完結。
残る問題が有るとすれば メーター本体・・
明日完成連絡差し上げますね☆彡
明日は午前中車検持ち込みとなります。
10月21日☀
休日明けです。
○i様AE111ミッションオーバーホールです。
シンクロナイザーリング全数交換
ベアリング全数交換です。 ハブ☑シンクロナイザーシステム異常なし。シフトフォーク、他異常なし。
デフはクスコRS 1.5WAYにて組み込み完了。
因みにこっちが1WAYのカム角です。
汚れたケース他パーツ
全てのパーツをトレントで丸洗い☆彡
ギアASSY 組み込みケースに戻し
本日完成です。
この後ZC6ミッションオーバーホール待ち となります。
明日も頑張ります!
作業報告です。
T様BNR34馴らしセッティング。
LINK G4+でスロットル制御に変更しセッティング開始。
マッピングが完了です☆彡
一部制御が変更になりますのでフューズボックス内部改造・・
実走行☆彡 エンジン軽い!!!
本日完成宣言です。
後は馴らしをお願い致します。
お待たせいたしました。 週末引き取りオーケーです☆彡
後日連絡入れますね。
明日は定休日です。
10月18日☂☀☔
○今日は怒涛のご来店入庫お引き取り有難うございました。
○皆さまの入庫お車は順次ここで紹介、作業報告させて頂きますので宜しくお願い致します。
○y様AP-1 300PSマシン LINKG4X EXTREAM 仕様へバージョンアップ。
現在のECUでも文句なしの性能。
オーナーさんも納得の仕様でしたが今回更なるフィール向上になればと、ご依頼頂きました。 ウイングレット際立ってますね☆彡
2輪にもウイングレット☆彡
○この車両はECU➡メーターの通信は複数デューティー制御になっています。
純正ECUとEXTREAMは置き換えにて作業しますのでAUXPWM駆使し
デューティー制御でメーター動作もさせます。 お時間いただきます☆彡 有難うございます~☆彡
○こちらはT様BNR34 LINK G4X プラグイン 本日エンジン始動となりました。
ラムダ制御はライン型CANノードにて単体動作させました。
次回追加CANストリームに対応するように最終抵抗を設けました。従来チューニングで置き去りにしてきた
不安定材料をより忠実なものする手法がライン型CAN設計。より確実な制御が可能になります。
○今回カムセンサーのREF SINKセンサーが車両ハーネス側で反転していました。
トリガスコープにて判明
基盤上でも反転できますが、面倒なのでハーネス反転をセンサー側で修正して無事始動。
カムアングルセンサーからのピックアップは高回転でタイベルのストレッチ分計測角度が遅角します。
この部分はPCLINKで補正できますのでより正確な点火時期設定をキャリブレート出来ます。
いよいよ週末に向け完成です☆彡
明日も頑張ります!
10月17日☂
今日は晴れる予定ですが☂でした。
作業報告です。
○s様DC-5エンジン制作後1000キロ点検+エンジンオイル交換作業。
ばっちり。
残り馴らしも頑張ってください~☆彡
○K様JZX100オイル交換ご依頼です。
ご依頼有難うございました☆彡
残り馴らし頑張ってください~☆彡
○T様BNR34 LINKG4Xプラグイン装着作業
CAN ラムダ外部入力ケーブル装着
完成です。
明日も頑張ります☆彡
10月16日☀
作業報告です。
○f様CZ4Aトランスファオイルシール交換を行い本日完成となりました。
ご依頼有難うございました。
明日お待ちしております。
○Nさんラパン セッティング開始直後 セッティング用A/Fセンサーが///パンク///
機材不良によるセッティング中断となりました。
m(__)m 発注済みにて週明けからの作業となります。
こいつが・・ 逝ってしまいました。
気を取り直し・・
○I様AE111ミッションオーバーホールです。
今日はギア取り出し迄の作業でした。
ジックリ作業させていただきます。
○T様AE91車検整備です。
下回りのチェックから作業開始です。
明日も頑張ります!
10月15日☀
作業報告です。
○S様S15セッティング作業からスタートです。
台上に設置セッティング機材搭載。
セッティングは順調に進みました。
ブースト1.2Kで≒270PS 高回転のパワーダウンはタービン限界。
高回転の点火時期を引き上げ排圧を下げても効率は上がりませんでしたので
セッティング完了とさせていただきました。 ノックもしっかり抑え込みました。
明日にでもご連絡差し上げます☆彡
○F様車検整備完了となりまして
明日検査持ち込みとなります。 (本日画像用意できなくてすみません!)
トランスファーオイルシールオイル漏れがあり、シール交換になります。
画像用意します☆彡
○Nさんラパン LINK MONSOONG4X セッティング
今度こそ上手く行きますように。
○K様JZX100一通り☑完了。冷間始動のチェックも大分できたので週末~引き取りオーケーとさせて頂きます。
排ガス☑も行いました。
明日お電話差し上げます。
○T様BNR34 LINK ECU取り付けに為に☑ 現在の配線が汗汗
カオスな状況を紐解いています。
明日もがんばります!
10月14日☀
休日明けからの~
作業報告です。
○N様JB23 V-PRO仕様 本日セッティング完了となりました。
台上で幾度もテストテストテスト!
ばっちりデーター取り。その後来店対応をし・・
夜に紛れ込みました笑
ばっちりです。
BOOST1.2K パワーは105馬力トルク12.7K
ノーマルエンジンではこれくらいが耐久性の面で長けています。
(レブ8000回転です☆彡)
週末のお引き取りお待ちしております。
○U様GG3アテンザターボ仕様のパワーチェックグラフです。
273馬力トルク34.5キロブースト0.7K
ストリート仕様として制作させていただきました。 とてもトルクフルで乗りやすいです☆彡
どうぞ楽しみに☆彡
○F様車検整備ご依頼です。
○○様S15ターボセッティングです。 明日より着手です。
明日も頑張ります!
10月12日☔
本日お引き取りSXE10 アルテッツァHさん
これからより楽しいカーライフが訪れますように!
作業報告です。
○コペンI様 引き続きオイル交換ご依頼有難うございました。
サーキット走行今季後2回☆彡 楽しんでください!
○U様アテンザターボ本日台上セッティング終了となりました。
実走行で☑
素晴らしいフィール トルクモリモリ! ECUは完了。 後は製作したちいさな部位の完成度を更に引き上げます。
納車に向けもう少し・・ 触らせていただきます(*^_^*) 後日パワーチェックグラフアップしますよ。
○T様BNR34 LINK ECU対応の為の小さな加工を開始しました。
完成迄もう少しです。
○再度セッティング室搬入~
休日明けよりセッティングです。
今週頑張りました!
明日は定休日です(*^_^*)
10月11日☀
作業報告です。
○本日も多数ご来店頂き有難うございました☆彡
○H様FD3Sオイル交換ご依頼でした。
何時も有難うございます。 STAYH SIDEPORT エンジン!
○BNR32Oさん ハーレー購入おめでとうございます(*^_^*)
ワンオフご依頼☆彡お任せください。
皆さま 大勢御入庫に対応し頑張ります( `ー´)ノ
何時も皆さまステイをご愛顧頂き本当に感謝感激です。ステイは今後もじっくりですが☆彡進化してゆきます。
明日も頑張ります!
10月10日☀
作業報告です。
本日入庫頂いた皆様ありがとうございます。
○T様BNR34本日エンジン始動☆彡
各部☑中。
大まかな☑を終えました。 ばっちりです☆彡
後はLINK ECUの取り付けを行い完成となります。 しっかり頑張ります!
○K様 LINK JZX100 始動性他再チェック中。
個体差によるトリガ―フィルタの設定に難があった様子です。
ご迷惑おかけしました。 現在修正作業を行っています。
○LINKバイクで小休止
お昼に来店頂いた数年前迄国体選手~Nさんのご機嫌アルミフレーム+ステイカーボンリムで良いフィールになったらしく
≒10キロのライド会
僕のピナレロの乗りにくさが露呈
色々改善策を練りました。
仕事終わりに色々変更+メンテナンス。
これでどうでしょうか笑 Nさん今日は有難うございました☆彡
明日も頑張ります。
10月9日☀
作業報告です。
○本日アルテッツァH様 中古新規登録完了となりました。
車両購入~カスタム迄ご依頼有難うございます。☆彡
○U様アテンザターボ仕様 本日台上セッティング開始です。
ご遠方のユーザー様に付き、
気難しさが無いよう慎重に作業を進めています。 とがった性格のターボ仕様をノーマル然に調教しています。
ブースト圧はしっかり掛けた上、マージンを取って行きます。
紫が入庫時パワーです。
赤グラフがターボ仕様。≒10キロのトルク向上です。
パワーはどうでしょう?
紫純正(≒180PS)ターボ仕様≒260PS
まだまだ始まったばかりです。 むやみにパワーを追い求める事はしません。
GG3はミッションが弱点となります。出来るだけsmoothなパワーフィールを追い求めます☆彡
セッティング順調☆彡☆彡
セッティングが決まりましたらパワーチェックグラフを掲載します。
○T様BNR34 インジェクターオーリング入荷が週明けとなりまして・・ 少しだけ保留です。
油脂類も入っています。
もう少しで完成です。
明日も頑張ります!
10月8日☀
作業報告です。
○今日はY様CP9A車検完成検査合格となりました。
週末引き取りに間に合わせます。
○こちらはT様BNR34です。
エンジン9割装着完了。
残る水回りとインジェクターオーリングの新品交換を行いエンジン始動となります。
○H様アルテッツァ車高調整キット入荷
明日登録作業を行います。
日曜~納車にこぎつけられると思います。 中古車購入も合わせて有難うございます☆彡
ちょっと趣味の話・・・・
色んな刺激があり楽しい!
○yさん納品と同時にインターハイ時代のトラック競技マシン持ってきてくれました。
試乗した感想は
フレームが「硬い」乗るには脚力以外の腹圧を掛けられる体幹を主とする筋力が必要だと言う事を今回も痛感しました汗
今年は怪我とかコロナとかで思うようなライドができなかったのでこれから春にかけての体つくりを
怠ることなく続け、スペシャルマシンをライド出来るよう準備しますよ☆
脱線しました
明日もしっかり頑張ります!
10月7日☀
休日明けです。
○エンジンオイル交換でご依頼のI様
何時もご利用有難うございます☆彡
その前に朝の散歩・・・・
○岩手山も紅葉です☆彡
岩手山焼き走りからの眺望です。
初冠雪は1ヶ月先かなー
○T様BNR34は本日エンジン搭載及びミッション搭載完了となりました。
クランクプーリー締結用トルクレンチ(超大)
クラッチはATSカーボンクラッチです。
エンジンはニスモマウントで装着完了。
明日は車検整備持ち込み(Y様CP9A)
行ってきます。
明日も頑張ります!
10月5日☂☀
作業報告です。
○y様CP9A車検整備ご依頼です。
マフラーガスケット不良3か所(写真は2か所分) 交換になります。
交換風景
○お待たせしました!CT9A ORCシングルクラッチ入荷です☆彡
休日明けお電話差し上げます。
○U様アテンザターボ A/Fメータ入荷となり、残すセッティングとなりました。
しっかり完成に持って行きます☆彡
○T様BNR34は本日よりエンジン搭載作業に入りました。
しっかり作業を行ってゆきます。
明日は定休日です。
10月4日☂☀
今日は朝から大勢の方々のご来店でした。
お久しぶりの方、レース中問題が起こり急遽ステイに立ち寄り改善策を練り上げたり
パワーチェック来店頂いたり おかげさまで目が回る嬉しさでした( ^^) _U~~
nさんパワーチェックご来店有難うございました。
来店予約のLINE見る暇もなくごめんね~ ゆるして☆彡
明日も頑張ります!
10月3日☀
今日ご来店皆さまステイをご利用頂き有難うございました。
作業報告です。
皆さんのマシンが調子よく出庫している事がとても嬉しく思います。
S様DC-5 本日完成です。
明日引き取りお待ちしてます☆彡
○セッティング開始となりました。N様JB23V-PRO仕様
しっかりセットアップします☆彡
明日も頑張ります。
10月2日☀
早朝 LINKBIKE でセッティング動作確認作業。
ステイのLINKベンチマークです。 CAN 数式 全てこのLINKBIKEにて再現出来ます。
現在CANでダッシュメーター動作完了しましたが、この後更にCANを進化させてゆきます。
作業報告です。
F4タービンエクステンション完成。
どうしても搭載スペースの問題が有り
それでも最大限効率を確保しました。
○I様AE111ミッション脱完了。
オーバーホール待ちです☆彡
○本日入荷LINK STRADA 7インチRACE
SXE10 LINK G4X PRUG IN
明日も頑張ります!
10月1日
衣替のシーズンですね☆彡
作業報告です。
NEW TURBINE G35-1050 入荷(ユーザーオーダー品)
1000PS級ビッグタービンですが、インペラーの
イナーシャ少なく回転は軽いです。セラミックBBによる高耐久性タービン他最新CPU解析による最適化が施されています。
比較的コンパクトなタービン。
もうエキマニはスチームパイプで決まり。
耐久性と高性能の両立が出来る素材です。
さあ!なにに付けようか( `ー´)ノ
○I様のAE111 試運転させていただきました。
この時代にこのフィールはあり得ません。
足と直結したフィール。FF1600CC高回転ハイパワー市販車の傑作品。
明日より作業開始します。
脱線
こんなワインディングロード好きです。
S1000RR 2020 ライドオン!
車の話題に少し割り込んでリフレッシュ~(*^_^*)
○S様DC-5 馴らしセッティング開始。
HONDATAにてロムチューン。 燃料マップ12枚 点火マップ12枚 とても大変な作業・・・
純正ロムの中身を見るととても
シングルマップでセッティング出す気になりません。 HONDA V-TECiの純正mapを知らずしてvvt制御を手中に
はできません。
馴らしデーターですがあっさりパワーアップ。
4100回転付近で純正比≒25馬力のパワーアップです。信じられませんか?
STAYH エンジンなら可能です。今回はシリンダーヘッドはカスタムせずリボーンしただけなので高回転のパワーは
多分・・265馬力位かなーと思っています。
週末引き取りオーケーで 馴らしをしっかりお願いしますね☆彡 Sさん☆彡
○F4タービンツインチャージャーエクステンション2度目(一度目失敗)パーツ干渉汗
今度は大丈夫!!頑張ります。
○U様アテンザターボ小さな問題が有りHKSより取り寄せたボックスです。
これで問題解決する筈!
10月もステイを宜しくお願い致します(*^_^*)