ステイの仕事や趣味、プライベートな出来事を発信しています。

バックナンバーはこちら→   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  11 12 13 14 15 16

(誤字脱字等、許してくださいませませ。m(__)m)


2004.11.15

●本日R32のV−PRO3.1のセッティングが終了し、納車となりました。ユーザー様はお車の調子(特にアイドリング性能)に満足していただきました。アイドルの性能・・実はこのなんでもない部分がエンジンにとって、一番過酷な燃焼状況なんです。燃焼圧力も下がり、非常に不安定な状態です。ストリート車両はここの性能を無視出来ません。

●V-PRO 諦めないで下さい。「こんな物か・・・」いえいえ、そんなはずは有りません。マシンのセンサーとのマッチングが最適で、エンジンに対する制御方法の判断を間違えていない限り、期待を裏切ることは無いものと考えてください。そして、何でもかんでもV−PRO・・これも考え物です。仕様に合った最適な制御装置を選択しましょう。

●本日入庫のエボ5 ATS のカーボンツイン装着です。入庫有り難う御座います。シングルも良いですが、この車両、タービンがGT3040装着済み、ツインを選択しています。カーボンクラッチは装着によりシビアさが要求されます。しっかりと装着します。楽しみにお待ち下さい。(幸哉君も待ってるよー(^^♪)

これ、CP9A用のカーボンツインです。センターラグタイプです。(全製品がこれ 耐久性ピカイチ)

 

●入庫しましたBNR32です。このマシンはレストアが終了し、当店にタービン交換で入庫致しました。GTSSツインです。キット装着にあたり、当店が出来る限りのノウハウで最高のフィーリング&レスポンスに向け、誠意作業致します。 期待してください。

●本日トラスト製のサブコンピューターe-manageを発注しました。これはs13改s14エンジン仕様のnvcsを制御出来るバージョンです。早くデリバリー開始しないかなー(^^♪今は予約受付状態です。(納期間近)サブコンも使い方次第でとってもとっても良いマッチングを発揮します!

●本日からGC8のエンジンオーバーホール作業に取り掛かりました。作業状況報告できると思います。 

●本日の独り言

3000クラスのタービンストリートのタービンはTO4Zが最高。この立ち上がりとパワーのバランスはとってもGOOD!!

2004.11.13

●本日のありがとう!本日うちのお得意様で三上君と小向君が来店致しました。二人共S15乗りで、わざわざ盛岡&仙台よりオイル交換に来てくれます。感謝です。お二人共に、当店で足回りやインタークーラーやNOsなんかもやってくれています。又のご来店をお待ちいたしております。小向君、帰りの道中気をつけてね。 見積もりの件も、ご検討よろしこです。(三上君もねー(^^♪)三上君、電車の車輪にグリップ材を撒くシステムが有ったなんて知らなかったよ。(^。^)お仕事頑張ってくださいませ。(^^

●トモ君ご来店でした。茨城に転勤となってしまい、なかなか地元に戻れないトモ君が遊びに来てくれました。正月に又お会いしましょう。

●R32セッティング終了しました。結局アイドル制御に丸1日の時間を費やして良い制御が出来ました。全負荷セッティングもGOODです。残るドライバビリティーを本日約40キロ、明日40キロこなし、納車準備です。良い車ですよ。

●5年前に作ったドラッグ仕様の180SXが回りまわって新ユーザーと共に当店に戻ってきました。イヤー懐かしいな。何故かドリフト仕様になってたけど。新ユーザーはドリフトなのでぴったりでしょうね(^。^)。さてすこしずつ、つぼを押さえて行きましょう。お手伝い、させてくださいね。

私の趣味。ゴリカスタムです。最近TAKEGAWA5速クロスを組み込みました。何が好きかと尋ねられたら、「全部」って言うくらい好きな「物」です。基本は「原動機付き」ってとこ。暇なら見に来てくださいな(^^♪たまにはバイクの話もね。 ちなみにこいつのEFIシステム、発売されています。点火時期、燃料噴射、全てパソコンでデーター書き換え自由なんです。インジェクターは車のやつを加工して、オリジナルスロットルにて噴射しているようです。マイレッジマラソン(あの1リットルで何キロ走るか?ってレース)で現に使用されているシステムです。これには私正直 「嬉泣きしました・・」付けるのは簡単です。まじ、つけたい。小さいV−PROです。

2004.11.12

●今日はメカニックが代休で私一人寂しくせっせと働きました。在庫切れのオイルも本日お昼にフルに入荷し、オイル交換を3台こなしました。そんな中、依頼された調子の悪いV−PRO 装着(他店)のR32の不具合調査&リセッティングを行いました。 入庫時はオーバーラップが物凄く大きくセットした車両のようなバラバラとエンスト&ハンチングととても市街地を走行しかねるエンジンでしたが、原因は主にV−PROのデーターのマッチングミスというか不良でした。アイドル付近の噴射時間の補間が大きすぎてバラツきが大きく、又、ISCのセットアップデーターが???。無効噴射時間のデーターにも疑問があります。 こんなデーターでオーナーが可哀想・・って思います。 

車両 R32 D−ジェトロ

仕様 ポンカム &2540&ノーマルエンジン

---主な変更点---

@エアコンの負荷信号取り込み

Aインジェクター噴射時間の補間適正化

Bキーオフ後のアフターアイドル不良によりIG信号取り込み

C現車EFIシステムに合わせた適正なオーバーラップを設定

以上でアイドル不安定はうそのようにピタッと安定しました。無論ガステストもクリアです。

この車両のアイドルマップ公開します。D−ジェトロのR32ではこのような設定となりました。

排気ガステストもOKです。CO0.5%HC250ppm 公道を堂々と走行できます。

噴射タイミングも排気ガス濃度の変化を確認しながら徐々に変更します。このエンジンはアイドル付近500度でもっともアイドル安定&排気ガス最低を記録しました。アイドル一つとってもこんなに奥が深いです。3次元+αの感覚です。  全く安定したエンジン・・疲れが吹っ飛びます。 このような不具合を解決すると達成感が有る反面、環境(自然に人に)に少しでも負荷が軽いチューニングカー製作もチューナーの腕一つと言うことになり、責任を持って取り組 まなくてはならないと感じます。今やサーキットでのイベントもナンバー付き車両は触媒装着を義務付けていることが殆どです。 この問題をしっかリ受け止めた上で、堂々とチューニングライフを楽しんで行きたいものですね(^^♪。

2004.11.11

●MRSの納車前セッティング終了しました。4500回転で燃料カットを入れています。これで強制的に慣らしを行ってもらいます。^_^;お持たせしました!明日納車です。

●明日、BNR32のタービン交換車両入庫致します。しっかりと作業させていただきます。

●新商品今日業者様が多数来店下さいました。中でもアペックスの新商品でマフラーのインナーサイレンサーが良い感じです。これは排圧で開くバルブをスプリングで保持したもので、加速時に抜けを、市街地走行時は閉じてとても静かなマフラーサイレンサーとなる商品です。自分には良い音でも、他人の迷惑・・とならぬようにって言う商品。

●本日の反省点  北上よりエンジンオイル交換に来店したいお客様から電話が有りました。・・・・オイルが・・・在庫切れ・・本当に申し訳ありません。反省反省です。前回来店時もエンジンオイルが在庫切れのタイミング。良いオイルを販売しても、安定供給できなければか逆に迷惑です。ホント反省です。<m(__)m>

2004.11.10

●本日、S14GT-RSタービンにSSカム仕様のセッティングが終了しました。パワーフィールはGTSSタービンと比べると4000回転からのトルクの盛り上がりと6000回転から上のパワーとトルクが持続しますね。HKSSSカムの相乗効果で8000回転までストレスなく一気に回ります。

●JZX100にスタックメーターを取り付けたいと言うユーザーとの商談が纏まりつつあります。何時もコンタクトをとる部分だけに、ユーザーの拘りたい気持が理解できます。理解出来たところで、どのように装着するかを組み立て中です。勿論メーターパネルもワンオフなのでカーボンで作りたいと思います。 これは長期作業になりそうですね。

●先日商談頂いたATSカーボンクラッチの装着に瀬川様入庫致しました。 

2004.11.9

●休日は趣味のラジコンヘリコプターを飛ばそうとしていましたが、息子らと一緒にペットセンター行きに決定。とほほと思っていたが、ペットセンターに行ってびっくり。世界最大のカブトムシ、ヘラクレスが居るじゃーないですか(^_^)v初めて生きたヘラクレスに遭遇して思わず興奮してしまった私。体長は13cmと中くらいでしたがかっこいいことかっこいいこと。15センチくらいが最大の大きさらしいですね。 その他に、タランチュラや陸亀など、日ごろ見られない甲虫や昆虫などが増えていてびっくりしました。ちなみにヘラクレス(ヘルクレス大カブト)の値段は・・・・18000円と言う高すぎる?値段が付けられておりました。(爆)相場・・多分8000円前後ですよ。ったく高い。 っていうか、要するに、ワクワクやドキドキすることって、と〜っても必要なことだなーって。世の中暗い事件や災害などでのニュースで沈みがちなこの頃では有りますが、皆様も是非ワクワクドキドキ、忘れないで下さいね。

●明日はいよいよMRSの完成予定となります。慣らし用のマッピングを取り、納車に備えます。

2004.11.8

●MRSに汎用オイルクーラーを取り付けました。

★取り付け時に注意ししなければならい事★

@取り付け位置は走行中の飛び石、万が一のクラッシュ等でもコアが最低限守られる場所

A取り付けステーは確実な鉄製とし、表面は亜鉛スプレーで防錆

Bクーリングに適した場所

Cエンジンの駆動トルクでフィッティング等に擦れ、クラックが入らない配管角度

Dオイル漏れがないこと(当たり前です(-_-;))

E電動ファン装着時のコアとの振動によるコア損傷対策

MRSのオイルクーラーの搭載位置、非常に悩みました。ターボエンジンなのでオイルクーラーのコア、16段は欲しかったのでこの位置しか有りませんでした。空気の流れが読めないので、電動ファンで強制空冷するようにしました。この方法は実はとっても効果が有ります。電動ファンが回ると瞬く間に油温が低下します。オイルクーラが付いているのに油温が厳しい車には試す価値大ですね。

 

2004.11.6

●MRSのフロントアンダーバー完成しました。

こんな感じで剛性も十二分。重量は2.3キロでノーマルの1.9キロに比べて、同じ長さで言うと軽量だったのですが、何分剛性確保の為のラダー構造が重量増に・・・・でもユーザは「もともとフロント軽すぎだから少しくらい重く出来てもいいですよー」っていってたから剛性重視で製作しました。見た目もGOOD。

ノーマルがこんな感じで3ピース構造になっており、ユザーの希望で1ピース製の物を製作して欲しいという要望に応えたという訳です。(^^♪

●当店の拘り
当店は重量が大きいアフターパーツを取り付ける場合、殆ど重量を測っています。(勿論データー取りの為です。)計ると色々見えてきます。

●MRSのパワーFCにはノッキング発生時に点火時期を遅角し、エンジンを保護するマップが盛り込まれています。(注意詳細はパワーFCの型番で当店かアペックスに問い合わせてください。全てのパワーFCがこれに該当するわけでは有りませんので。)ノックレベルが規定値より大きくなった場合、レギュラーガソリン使用と判断し、それのマップを読みに行きます。正しくエンジン保護も盛り込まれたフルコン。とても良い商品ですねー。

●本日BG5乗りのユーザー(うちのお客さんでございます)がEJ22キットに興味深々の様子。是非作りましょうよ!トルクもりもりのエンジンを(*^_^*)。っていうか自分が作りたいだけだっったりして・・ごめんなさい^_^;。

●本日FD3SにT04Zの商談が入りました。ビッグタービンの代表でT51Rがありますがもはや定番。人と違った物に。ストリートを合法で走行出来、安全なパワーフィール(ストリートマシンにはこれは重要!)と好タイムを両立する仕様です。頑張って製作します。お任せ下さい。(^。^)

●HKSGTSSタービンキット商談成立有り難う御座います。このタービンはエアフロ制御で非常に好レスポンス&好パワー(^。^) です。必ず満足が行くBNR32に仕上げますので期待してくださいね。ないしょ話なのでお名前は控えさせていただきます。(^_^)

●R32 RB25V−PROセッティング入庫しました。しっかりと作業させていただきます。

2004.11.5

●今日は久しぶりにお客様とNAチューニングについての話に花が咲きました。「SR20でメカチューン。面白いですかねー?」ていう話から2.2Lの4連スロットルまで話が盛り上がりました。このお客様、格安で14NAを手に入れるらしいのですが、もういじる気満々で、ターボエンジン換装とNAチューン、どっちが面白いか?について知りたいらしいく、ターボエンジン換装は友達と一緒のあの乗りなれたフィーリングでNAチューンは、周りの友人たちが多分味わったことの無いバイク的フィーリングだよ。吸気音もGOOD!もはや2人の目の前には完成したNAチューンの2.2Lハイコンプエンジンが出来上がっています。スペックは 250馬力/7850RPM(ちなみにRPMとはレボリューションパーミニッツの略)マックスREV10000回転。 うーん良い音。 

●本日MRSにフロントアンダーバーの作成を開始しました。材質は5056アルミ材でこのアルミは切削性と溶接性及び耐腐食性のバランスが優れている為、自動車部品用としても使われている材質です。 A2024超ジュラルミン等は、切削性が少し悪く溶接性は宜しくないと言うわけで、溶接作業が加わる部位には適さないと言うことです。適材適所。と言うことで今回は5056で作っている訳ですが、当店はどちらかと言うと(本とはドがつく)田舎と言うことも有り、目の前に良い材料が転がっている土地柄ではありませんので苦労しましたよ、安くて希望に近い材料を手に入れるのに。材質的には強度が中強度しかなく不安だったので、20φの中実丸棒に決定しました。ノーマルの鉄パイプのアンダーバーと比べて重量も軽く出来ました。 完成したらお見せしますね。

●R32 T04R セッティング本日納車致しました。有り難う御座いました。

●S14 GTRS セッティングそろそろ終了です。

●MRS ボルトオンターボ、本日試走しました。かなりトルクフル。良い感じです作山様(^^♪

2004.11.5

●デフの組み込みを行いました。

歯当たりが悪いです・・・(-_-;)デフ単体を持ち込んでくれたのですが、この歯当たり(トー)では唸り音が出ていたであろう旨の確認の為、ユーザへ電話。「やはり原因不明の唸り音が出ていたとのことでした。予算と時間の都合上、今回はこのまま組み上げることに致しました。 トラ泣き(ゴーゴー音)が出ているデフは、歯当たり調整を行っても改善しない方が多いですね。その場合はギア交換が確実です。(約4万円前後はしますが・・)

この写真は分かりやすいです。

●●趣味の時間です。●●

先日から暇見て行っているエンジンオーバーホール。なんか変だと思いませんか??このスケール感。

実はこんなに小さかったりして(^^♪排気量は約6cc。カムなんて排気側は340度程有るんですよー。0.6馬力22000回転!私の趣味であるラジコンの4サイクル単気筒エンジンでした。去年から1年間ノントラブルで走りきったエンジンは、プッシュロッドが湾曲してクランクベアリングがガタガタ。ピストンリング&シリンダーはまずは問題なし。不具合を修理してバルブクリアランスを適正にしそろそろ冬のバギー大会に備えます(^^ とにかく私はメカニカルなものに魅力を感じてしまいます。 そろそろロータリーエンジンに手を出そうかな。(ラジコン)

2004.11.4

●整備工場を営む先輩から「エスプリのミラーステーを溶接してけろ」っていう電話がありました。小生先輩から少しはアルミ溶接の腕を買われているみたい(^^♪ 頼むと言うことは多分ダイカスト製(溶接は全く向かない)かなんかで絶対難しーだろーとおもって待ってたら、やっぱしダイカスト^_^; げーめんどくせーを連発しながらの格闘開始。 先輩は多分旨くやるだろうと思って見てたんだろうけど目の前で、ドロドロ・・って溶けちまった。「爆」先輩はちょっとフォローに回って気持悪い。(いつもはケナシ、ケナサレの仲) 気を取り直して最終兵器tig溶接の交直ミックスを使用して再びトライ!!見事にうんこ溶接ながら強度的にはばっちりにくっつきました。「どうだばっちりだろう」と得意げの小生に先輩はご褒美「ハイチューのヨーグルト味」をくれました。美味しいよーひとしくん(*^_^*)あ、名前言っちゃった。

今日お客様からオークションの最低落札価格の意味を教えてーって電話が有りました。色々教えてあげたのですが最近少しネットオークションの落札値段が上がってきたと思いませんか?これも景気回復の前兆ということですかねー。特に人気のあるカテゴリーはやはり業界全体が賑わっている(顧客がいる)でしょうし、どれも入札が無いような商品のカテゴリーはやはり顧客が少ないのでしょうね。オークションって見る角度で色々勉強にもなります。一円オークションって適正価格は消費者が決定していますね。でもたった一人の競り合う人の出現により価格がつりあがる事もしばしばでここら辺は「運」。 

私が一番ネットオークションで助かったことは、当時3歳の愛息のしまじろうパペット(非売品)を無くしてしまい(多分盛岡ダイエーシティー)、とっさに息子に「洗濯に出したよ。」って嘘ついて露頭に迷い、思いついたのがオークション。直ぐにヒット!値段に糸目をつけずに購入。このことは現在4歳の愛息にも内緒であります。^_^; 本当に助かったって言うお話でした。

感謝  当店で何時もお買い物やお車の御入庫をして頂いているお得意様方々、真に有り難う御座います。これからも皆様により良いサービスを提供出来るよう、勉強を欠かさず、お客様の満足=当店の満足の精神で参ります。これからも宜しくお願いします。

2004.11.3

●明日は車検持込2台行って参ります。

●フェンダー耳折りのS14入庫致しました。

●GC8のエンジンオーバーホール入庫しました。

今ターボ装着をしているMRSのオイルパンを剥がしてタービンオイルリターンを製作します。私はこれに掛かりっきりでございます。クランクキャップがサブフレーム(ラダー状)と一体です。剛性アップの業ですが、1ZZの場合静粛性向上の為にこうなっているのでしょう。

やっぱりコンロッド細いです・・これを無視しての過剰まパワーアップは出来ないですねー。アペックスのデーターでは過給0.8キロは問題無いそうです。

2004.11.2

●今日は検査主任技術講習に行って来ました。講習内容は新技術で、トヨタの天然ガス車についてと、これからのトヨタ車はごみ排出削減のために、オイルエレメントが全車変更なる旨の交換手順、電気装置の故障診断などでした。 しかしオイルエレメントは従来のカートリッジ式から中のフィルター(パルプ)のみを取り出して交換するタイプになります。 パッソやゼロクラウンがもうこれです。これからはオイルブロックつけての追加メーターやオイルクーラーが簡単には取り付けできなくなります。

●ガソリンは新油田が発見されぬ限りおよそ後60年程で、無くなるそうです。ハイブリッドカーも走らなくなります。燃料電池車も現在はガソリンを使用するのが主流です。しかし天然ガスはシャーベット状に地下大量に眠っており、供給体制が整えば、一般向けにはむしろコストの面で電気自動車よりも普及する可能性を秘めています。ガスは排気ガスがとてもクリーンでエンジン本体の構造は現在の技術がそのまま利用できます。天然ガスエンジンなら、チューニングは今以上に幅が出るし、チューニングするリスクも減ると思いますねー。「よっぽどのことがない限りノッキングが出ない燃料なので」・・しかもHKSのV−プロも使用できちゃいますから。

●本日エボ7のアライメント調整を行いました。要望に私の勝手な解釈を盛り込んでしまいました。ゴメンナサイ。本日リアトーのみ再作業させて頂きます。^_^;ご迷惑おかけ致しました。再作業に ついては御理解有り難う御座いましたm(__)m 

●高橋様スタッドレスタイヤ8本注文有り難う御座います。(^。^)

2004.10.31

営業  今日は月末・・スタッドレスタイヤも買ってくださいませませ(^。^)

例のマシンにターボチャージャーが乗っかりました。フィッティングは非常に宜しいです。設定過給圧は、0.5kにセットしました。調子を見て過給圧をあげて行けると思います。ちなみにタービンはax53b60です。

●割石様A31出庫しました。

●高橋様EVO7入庫致しました。確実に作業進んでいます。レース頑張ってくださいね。(^^♪

●高橋様Y31車検入庫しました。しっかりと作業させていただきます。

2004.10.30

●今日は土曜日ということで沢山のお客様にご来店いただきました。有り難うございます。今日の報告は、HKSが全国統一工賃を雑誌広告媒体に掲載し、統一工賃でのタービンキット等の販売を期間限定で行う旨連絡があり、当店も協賛する事にしました。雑誌を見て興味があれば当店に問い合わせしてくださいね。

●ベノムのセッティングが終わりました。アルファ156のセレスピードにも対応することが出来ました。ジェットはノス30ガス32でした。ボトルヒーターはノスには必須と痛感しました。サーモスタットが最適なボトル温度を作り出します。

●最近寒くなって参りました。当店のデモカーになる予定のFDにリーガマスターくっつけました。少しずつカッコよくなってきましたよ。

●菅戸様の180車検ご入庫有り難う御座います。しっかりと作業させて頂きます。

●森様R33出庫しました。長くお預かり致しました。マシンは絶対の自信を持ってセッティング致しました。

2004.10.29

定価11万8千円より。R当店一押しのクラッチシステムATSプロカーボンシングルクラッチです。本日到着しましたので皆様にお見せしたいと思い分解してみました。

クラッチカバーはアルミ製のモノコック構造で厚手のプレッシャープレートをしっかりと抱きかかえています。剛性不足によるクラッチの切れ具合のスポンジーな感覚や、繋がりのポイントが変わるようなことがないように高剛性な仕上げです。

クラッチディスクです。なんと500グラムしかないんです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自分も測定しましたがこのASSYで500グラムですよ。しかもメタルの3倍の耐久性。絶句。ノーマルは約1.5キロは有るでしょう。特にミッションの逝きやすいマシンにはお勧めですね。

2004.10.28

納車が遅くなっているお客様方々・・・この場をお借りして謝罪いたします<m(__)m> 当店の勝手な都合で試験やら講習やら・・少しペースが乱れております。急いで仕上がりを悪くすることは出来ない(というか本当に出来ない・・やれない・・やったことが無い)物で効率が悪いが仕上がりは良いというのが当店のモットー?^_^;でして・・って申し訳ありませんです。代表工藤 成光

今日は又仙台で全国一斉開催HKSの「V−PROマスター」の試験がありました。これはHKSのエンジンマネージメントコンピューターシステム「ビクトリープロ(V−PRO&SZ)及びエンジン工学を盛り込んだ試験で、チューナーとしての自分の腕試しというところでしょう。任意での受験となっていましたが忙しい中ではありましたが受けて参りました。 結果はと言うと・・自分的には100点満点!!です(^^♪しかしV−プロの取り説って約100ページもあるしそれ+ハードウエアー編+セッティングマニュアル等、日ごろのセッティング作業時、頭がうにうにになったときにはやはり開いて見ているものです。全部頭に入っている人が「真のマイスター」。早とちりが無い限り「マイスターに一歩近ずいた筈です。」これが受かれば次は実施試験が待っています。アー月2回仙台出張だー(-_-;)って、自分よりももっともーっとハードな動きしている人は、この業界にはわんさかいますけど。

2004.10.27

これはブレーキのピストンです・・・このピストンがブレーキを踏み込んだときにブレーキパッドを押し出します。又、ペダルから足を離せば、シールのたわみ分適度に戻り、ブレーキローターとブレーキパッドのクリアランスを最適の保っています。でもこのピストンはメンテナンス不良によりめちゃ錆だらけです。この後はスコッチブライト(研磨剤)で錆を削り落として、ジンクスプレーにて錆予防を施して新品シールに交換して組み付けます。 もし貴方の車のブレーキペダルが深かったり、一度目の踏み込みと2度目の踏み込み具合が妙に違っていた場合、ブレーキキャリパーが錆による固着一歩手前ってことが有ります。メンテナンスは大切ですね。

(ちなみにこれでも車検は問題なく合格となります・・日ごろのメンテナンスを怠らないように・・・)

2004.10.26

休日です。当店でスーパージャンボ・・・というとT88とか38GKや51R SPLですね・・・^_^;休日の一コマです。

ORCのカーボンクラッチのディスクです。本日MRSに組み込み完了しました。ATSでは設定が無い為にこの商品に決定しました。 重量で言えばノーマル比-200グラムでしたが、回転マスがノーマルに比べて中心にある為シフトフィーリングは向上するでしょう。

2004.10.24

本日納車MZ21です。この車のリアビューに惹かれるのは私だけでしょうかね?オリジナリティーはそのままに、現代のチューニングを施しました。コンピューター制御はV−PROになっています。カムセンサーの特性がなかなか合わせられずに苦労しました。最終的にはカムセンサーの30度信号のエアギャップを極少に詰めて解決しました。もし解決出来なければ、光学式のカムポジへの変更も視野に入れてましたからほっとしましたね。見えない所にホントに時間掛けてますよ。加藤君(^^♪。

 

ECR33のオートマ車にパワーFCくっつけました。A/T仕様には非対応ですが、コンピューター端子番号の38番のスロットル信号を54番のA/Tスロットル電圧信号線に入力するだけで、取りあえずオートマチックのシフトプログラムは正常稼動します。ですがA/TコンピューターとECCSコンピューターがデュエットしませんので、セッティングはノッキングが発生しないように注意が必要です。心配していたシフトショックは殆ど 気になりませんでした。

ドリ車のパイピングでございます。当店ワンオフでのRB20です。

 

2004.10.23

クイズです。このエンジンルームの車種は何でしょう?この車両にスペシャルチューニングを施します。先ずはターボ装着とクーリング対策燃料タンクと取り外して燃料ポンプを強化。インジェクターはST215用がボルトオンです。燃料ポンプは165アリスト用がボルトオンです。クラッチは0RCカーボンクラッチを装着します。作山様ご入庫有り難う御座います。この車種はアペックスが得意としていましたので、エクセルディーラーの当店としまして最大限の情報を詰め込みます。

2004.1022

ミニバン(ボクシー用)のトラストのブレーキシステムです。これは4ポットタイプでメッキ仕様です。どうしてミニバンにこんな高性能ブレーキシステムが必要なのか??って思ってましたが試乗してびっくり!!これは「楽!安全!」。ブレーキが踏んだだけ、ジェントルに制動するってこんなに安心出来るものなのだな〜って関心しました。見た目だけだなんて、もういえませんよ(^。^)。

2004.10.22

早速ですがATSのカーボンクラッチを購入していただきました瀬川様、有り難う御座いました。当店が絶対の自信を持ってお勧めする、アフターパーツの決定版です。装着後のパフォーマンスに満足していただけると確信しています。

2004.10.21

クラッチはカーボンの時代ですね。当店では希少なマニュアル車両の拘りの商品として、絶対の自信でATSのカーボンクラッチをお勧めいたします。カーボンプレートは折込みが無い(繊維の方向性が無い)ので耐久性が飛びぬけています。軽量ディスクにより、シンクロへの負担が少なく、ミッションにやさしく、シフトも軽く入ります。シビックレース等では、いまやタイムアップの常識のチューニングだそうです。 メタルクラッチの3倍の耐久性。ATSの34GTRはディスク無交換で10万キロ走破しました。 是非購入取り付けの際はATS 正規販売店の「ステイ自動車整備センター」で!     って 宣伝だったりして^_^;

2004.10.20

いってもやはりトップニュースは台風23号。各地に甚大な被害が出た模様。東北には明日の朝もっとも近付くらしいです。最近の異常気象はやはり某海水の温度上昇によるものでしょうか・・。ちなみにこの画像はステイでずーっと頑張っている5型の白黒ブラウン管のテレビです。私が高校時代に中古で購入したもので、今でも現役!!
 

2004.10.20

こんなことも・・・・・

2004.10.20

HKSV-PROのハーネスを製作しました。ハーネスを纏める方法はこの絶縁布テープでしっかりと行っています。これでワンオフ製作のハーネスも安心です。

2004.10.19休日にて

これはムシキングというカードゲームで子供の間で流行っています。ちなみにこれは私の趣味ではありません・・・^_^;

2004.10.15

BNR34のグランドの錆です。この裏にも有りますが写真では見えません。ここは必ず錆びます。錆びるとセンサーの特性が変化してエンジンのコンディションが悪くなってしましまいます。ここのアースボルトを外し、錆を削り落とし、ウルト製のジンクスプレーで処理します。このスプレーは亜鉛が主です。アルミより電位差が低いのでジンクスプレーが錆を吸収(食べられるが正しいかな?)し、アースポイントは錆から守られます。とっても頼もしいスプレーです。

処理済みです。見た目プラサフです。

こいつが頼もしいやつです。

10.13

t軽自動車のタービンにクラックが入ってしまいました。JA11乗りは注意が必要ですね。

溶接で修理しました。鋳物にSUS304棒で何とか溶着しました。こんなこともあるんですね。小排気量のタービンは何時も過給状態です。

200410.13

oオートマオイルの交換です。過走行車両はオイルパンを剥がして内部のスラッジそ綺麗に落とし、ストレーナーの点検をしないと詰まりの原因になります。

これでは廃油です・・・・10万キロ無交換のセルシオです。定期的な交換が必要ですね。スラッジが浮遊しています。オートマミッションの不具合発生に直結してしまいます。

いりパンをオイルパン内部を綺麗にし、取り付けました。

2004.10.12

今日はHKSの技術講習へ行って来ました。講師は 静岡から恒例HKSの佐野さんでした。V−PROの神様と呼ばれています。(勿論開発した人だから当然当然(^^♪)HKS HIPERシルビアのセッティングもこの人がやっています。だからユーザーのお車にもフィードバックが行えるんですねー。HKSレーシング部門とは違いユーザー&店舗にもっとも近い存在です。日々お疲れ様ですm(__)m 仙台支部の集まりです。じっくりと頭に入れて帰ってきました。

2004.10.11

z続パイピングです。bnr34のオリジナルツインインタークーラー用ワンオフパイピングです。ブローオフの戻しパイプもしっかりと装着しています。河野さん何時も入庫有り難う御座います。

 

2004.10.10

bcnr33にこんなインテークパイプを作成しました。キット物では物足りないと思ったら是非当店にパイピングを作らせてくださいませ。(^。^)フランジは20ミリ削り出しでしっかりと製作します。

2004年10月8日

エンジン不調で入庫したRPS13。整備工場で車検を受けたばかりということでしたが高回転でパワーが無い・・。先ずはCO.HC値のチェック。ノーマルにしては高め。次に基本調整を行い、各センサーをチェック。O2センサーのフィードバックが停止しています。これは又別の不具合。本題の不調はズバリ燃料フィルターの詰まり!でした。低年式車になると、ノーマル車両でもこのような状態になってるので少しパワーが無い、トルクが落ちたかな?って思ったら要チェックです。再発予防として何故このような状態になったかは、推測しなくてはいけませんね。

基本整備は大切と言うお話でした。

2004年10月7日

 オリジナルパーツ??こんなもの作りました。

レガシーのBG5のエンジン回転の下がりが悪くて乗りずらいって。だからこんなパーツをスロットルに取り付けて上記不具合を解決してあげました。こればっかりは多分純正のIASの性能なのでこんなパーツをちょこちょこっと削りだしてスロットルに圧入ました。オーナーは喜んでくれました。


最近ハブハブって騒がしいのも有り、ハブベアリングの点検には気を使っています。ハブグリースを交換しています。黄色くなっているのは水分が混入したものです。ハブキャップにもしっかりと防水しよう。


最近の前検査制度の導入により、車検整備の必要性が問われています。外すのに錆が酷くて30分も掛かってしまった。最後はプラズマでカット!!


時々こんなエンジンルームを眺めては作りたい。って(*^_^*)


そうそう、こんなツイン触媒も作ったっけ。2年前に作ってテストしたけど最高の抜けでした。触媒に拘って製作に協力してくれたお客様。情熱が感じられます。よき時代。


ブレーキのシリンダーが錆び付いてます。これでは事故になりかねません。自動車整備の大切さを噛み締めます。電気回収回路制動装置が搭載されてもこれは当分無くならないだろう・・


閉角時間測定です。V−PROです。わかる人に分かればいいかな。ちなみにこれはJZA80NAのセッティング時のものです。


RPS13にER34のブレーキローターとZ32キャリパーを移植しました。17インチホイールにとっても自然に収まりました。良かったね!菅戸君。(*^_^*)キャリパー塗装はハラダさんとこにやってもらいました。


ちょこちょこっとトーイン&キャンバー調整です。新車のデミオ!ローダウンでかっこよくなりました。


見てきました・・^_^;