2015年 ステイの作業報告や趣味、プライベートな出来事をなるべく分かりやすく発信しています。 (少し硬い雰囲気があるかと思いますがフレンドリーショップだと思ってます^_^;。お気軽にご依頼下さい。)
誤字脱字文法誤り等は何卒ご容赦下さい。
11月の限定特価商材GT SUPERCHARGER SYSTEM FOR GGH20W/25W
HKS 品番 12001-AT010
乗り出し価格 税込み 380000円! 過給対応スパークプラグ同梱、ECU書換え、取り付け工賃全部込みです(^_^
一台限りの限定です。
11月30日
今日は月末という事で、雑務~部品の発注他で一日が終了となりました。
11月もステイをご利用頂きましてありがとうございます。12月も作業ご依頼が有り、忙しくさせていただきます。
○AE86Tさん、実走行完了です☆彡
○CZ4A ECU もう直ぐ完了☆彡
○ラパンツインチャージャー クランクプーリー ハードアルマイトから帰ってきます。もう直ぐです☆彡制御が手中に収まるか見ものですね汗
○ステージアKさん部品の調達は全て完了です。もう直ぐハイレスヘッド完成の筈です。
他皆様 作業は順調です。
12月もステイを何卒宜しくお願いいたします!
明日は定休日です。
11月29日
作業報告です。
今日はピットが臨時休業でご来店頂いた方には大変申し訳ありませんでした。明日から通常営業です☆彡
○○さんのGVB スペックC ECUTEKチューンご依頼です。
日帰りECUチューンのご依頼です☆彡
ECUTEK 的確なマッピングで短時間のセッティングが可能です。
このマップトレースはこの車の性格を表す物でピンとくる人は来るでしょう.
吸排気ノーマル車両のスペックC パワーアップは≒18PSに留まりました・スペックCは
ECUも熟成されているのでパワーアップ代が少ないです。吸排気チューンで+20PS行ける筈です。 S♯はステイオリジナルデーターの スーパーS♯
にしまして、S♯に割り当てたPro ecu テクノロジーでフラットフットシフトを発動させました。ご依頼有難うございます。
又のご依頼を・・・お待ちしております。(次の作業も楽しみに(^.^))
○こちらは車検整備他ご依頼のiさんのカプチーノ
ご依頼有難うございます☆彡 しっかり!作業します。ノックスドールのアフター作業もしておきますね(^.^)
○HKS新製品 業界初 プッシュスタート車両用のターボタイマーです。
11月28日
降雪も無く通常通り作業開始しました。
お知らせ
明日は現車日帰りセッティングの入庫有ります。作業に集中するため開店休業とさせていただきます。<m(__)m>
作業報告です。
夕方近くに殆ど完成となりましたtさんのAE86です。
パワーが全く無い・・原因がありました。
セッティング機材満載でセッティングに臨みました。
原因はバルタイでした。当然ECUデーターもNG。
最適なバルタイを探り当てました。
結果トルク15キロオーバー、パワーは146PS. 一つの指針である150PSにもう少しと言うところ迄行きましたが
これが現状の限界のようです。
紫入庫時 赤 ステイセッティング。
問答無用に30PSパワーアップしました。 もう数日お預かりし、ドライバビリティーを調整し完成とさせていただきます。
明日はGVB現車セッティング日帰り作業が入ってます。ご依頼有難うございます☆彡
11月27日
月末が近くなりました。降雪は未だです。明日は遂に降雪でしょうか現在強風が吹きはじめました。(^_^;)
作業報告です。
○こちらは最近良く出ている日産R35エアフロです。このエアフロはとっても良いですがセンサーの
中心にしっかり整流された気流が通らないと問題大です。そんなエアクリーナーが必要ですね。 メーカはそれはそれはしっかり考えて整流して
います。
アダプターパイプはHPI製です。これを欲しい人とか
興味の有る方、ここ観てくれているみなさん、我々の世界はコアで楽しいですよね~(=^・・^=)
○CZ4A エアフロ信頼性エラーに関する問題を解決しています。
本日解決に至りました。もう安心です。そしてその他マップを書換え中。トルクもう少しなんとか・・現在ブースト2Kでタービンもう限界。 うーん点火時期もう少し
行っちゃいます。
○こちらはKさんのビッツRS
本日ダイナモセッティング完了となりました。
全開!!
パワーは以前と殆ど同じです。クリーナーボックスをノーマルに戻したからでしょうか、ほんの少しだけ
パワーダウンしたように見えますが・・問題は全くありませんね。
実走行してa/f学習の総仕上げしています。そして少しの問題を発見しました。ライトを付けると電位差が出るらしく、学習a/fが若干ずれる。
電位差を無くす作業を行い明日には完成予定です。完成したら連絡差し上げますね☆彡
○ 〇さんのae86作業開始しています。
セッティング用のセンサーを数個取り付け中。
バルタイセット中。 パワーでます様に!
○車検整備開始しています。
先ずはオイルパン修理から!
本日タイヤ交換2台ご依頼のtさんサンキューです。
11月26日
今日は出張の為閉店予定でしたが積載トラブルにより急遽出張延期となりました。(+o+)
御待たせしていたmさん、ほんとすみませんでした。
作業報告
○kさんのRB26はヘッド等加工に旅立っていますが、その間に再使用するパーツの測定等を行っています。
クランクシャフトも綺麗に洗浄し・・ピン径のチェックをおこないました。
なんとKさんのコンロッドメタルはすっかり剥離してまして・・・カーボンのみならずコンロッドメタルまで回る寸前
滝汗です。エンジン音が??って感覚でした。 本当このままセッティングに入らず良かったと思います。 ここまで摩耗が進行していたにも関わらずクランクシャフトは
全く摩耗も無く、傷も無い・・エンジンオイルは偉い!!プレーンベアリングエンジン(自動車全般) (2輪は殆どがボールベアリング) は オイルの偏り一瞬でこうなりますのでRB26乗りのみなさん、オイル管理は是非オイル残量も気にしてください。
クランクの振れも問題なし。 よってクランク良好と判断しました。
○車検整備のYさんのBNR32アライメント調整中。
○GVBロムチューンの準備万全としています。
RaceRom仕様へ
11月25日
休日明けです。
お知らせ 明日は出張により開店休業となります。ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。
作業報告です。
○KさんのビッツRS
エンジン制作~V-PRO装着により燃費が悪くなったとのご指摘により
空燃比フィードバック制御を取り入れることとなりました。予算の関係で全ての機能を有効には出来ないですが(V-PROのパラメーター設定は
都度料金が発生するような作業を伴います)
ハード作業を終らせフィードバックが無い状態でどのくらい目標空燃比からずれるのか?検証しました。
走行中のA/F少し濃いなあ・・どころどころ薄い場所も見え隠れする・・やはりフィードバックは今後必須となりますね。
学習も順調に・・今回はとにかく燃費を改善する事を目的に目標A/Fマップをリーン方向へ
ポンピングロスを下げる方向の「低回転スロットル開度大」 を目指して行きます。
この3Dマップの凸方向が薄かった場所 凹んだ場所は濃かった場所。ここはブーストの掛からない
クローズドループさせられる領域です。制御方式によりますがVVT搭載車両のオープンループ領域は当然目標結構空燃比から外れます。外れても体感しないよう調律するのが
V-PROマイスターの仕事でもあります。
データモニタ画面。V-PROの話これから皆さんに多くお話してゆくことになると思います。
V-PRO3.4は追加パーツ無しでナロバンの02センサーのフィードバックを使用でき、それ以前のバージョンはこのようなワイドバンドセンサーの取り付けが必要になります。
○こちらは車検整備ご依頼のTさんのワゴンアール。
ハブベアリングも交換し
ローター、パッド新品交換☆彡
明日完成検査予定です。
ASNU6本中2本錆によりNGとなりました。
ASNU作業の歴史の中でもクリーニングで復活できないケースは稀でした汗
11月23日
インジェクターの洗浄が続いています。
こちらはBMW Z4 インジェクターです。
吸気portに向けて噴射する設計。そしてバランスもばっちり。
流石と言ったところです。 国産も昨今はクォリティー高いですよね☆彡 チューニング業界が遅れ気味なインジェクター事情。
バランス良い事に越したことないのは誰でもわかりますよね。純正インジェクターのクォリティーコントロールは既に2パーセント以内に入ってきています。
大容量でこのバランス居れるのは至難の業ですが、そこは拘ってゆきたい物ですね。
作業を承り6パーセントの誤差が有ることが良くあります。 実際はこの誤差でも注意勧告をした上でOKを出しています。
チューニングをする場合は 誤差を最小限にする為複数本の中から良い物を選択する「マッチドインジェクター作業」も承っています。 詳細は メール、電話でお問い合わせください。
車検整備ご依頼
ハブベアリングがNG
フロントブレーキも錆によりNG
整備完了後はスムーズに走る筈です☆彡
○一般整備。
ロアアーム交換☆彡 しっかり作業しました。
○本日入庫頂いたYさんのB18C SPL !!
遠方より入庫頂きました。お話にも花が咲きましたね☆彡
数多いショップの中、ステイを選択頂き有難うございます。これから春に向けしっかり、じっくり作業させていただきます!
○GVB スペックC ECUTEKチューンご依頼頂きました。
早速データー吸い上げ
オンラインアップグレード完了。
週末に向けデーター作成してゆきます☆彡 体感!!出来ます(^.^)
明日は定休日です。
11月22日
作業報告です。
○こちらはtさんのAE86です。
入庫チェックです。
エンジンチェック、他チェックを行い現在のコンディションをチェックです。
フリーダムとの通信でデータのチェック。
各種パラメーターチェック
ロギング中。上が回転で下がその時の点火時期。
パワーは赤が現在パワー≒120PSで 紫が同じような仕様の選考値 ≒150PS 何とかココまでは
パワーを引き出したいと思います。 頑張ります!
○PORSHEインジェクタASNU施工
右2本が詰まってます・・・・洗浄に入ります。
○Kさんのアフルァード オイル交換ご依頼頂きました。
HKS S/C調子良好のようです。もっとパワー欲しい☆彡という事です。
人柱になるなら笑 と言うお話にも花が咲きましたね(^_^ご依頼有難うございいまいした。
○GVB ECUTEKチューン見積もりさせていただきました。 良いマシンになる筈ですどうぞ前向きにご検討下さいませ。
○JZX100 Kさん HKSV-PRO3.4 4.0見積出させていただきました。 どうぞ宜しくご検討下さい☆彡
○BCNR33 Mさん HKS V-CAMシステム~V-PRO3.4 見積させていただきました。ジックリ~お考えください☆彡
○ワゴンアールTさん 車検入庫有難うございます。 何時もサンキューです☆彡
○180SXSさん 車検整備他ご入庫 何時も有難うございます☆彡
○BCNR33 Kさん エンジンオーバール見積入庫ご依頼頂きました。じっくりチェックさせていただきます!
○DC2 Yさん 遥か遠方よりご依頼有難うございます。 しっかり作業します。期待してご来店下さい!
2日間 沢山ご来店有難うございました!
明日も営業しております。
11月21日
今日は商談~作業までまたまた頑張りました(^.^)
○作業報告
tさんのAE91は明日一旦納車です。
ホーンブラシの交換です。新品に比較して(上)こんなに摩耗していました。
廃盤になっているブラシでしたが、トヨタ汎用で取り寄せしたらどんぴしゃ。
折角なのでライトスイッチ廻り安全な方法で洗浄、グリスアップもしておきましたよ。
明日引き取り宜しくお願いいたします☆彡
○YさんのBNR32です。
車検整備開始!お待たせしております<m(__)m>
○本日入庫いただきました。○さんのAE86 始めまして☆彡
しっかり見積もりしますのでどうぞ安心してお待ちください(^_^
明日、明後日は営業しております。
11月20日
昨日の作業報告途中の物がアップされてしまいました~ごめんなさい(^.^)(訂正版を掲載しています。)
岩手 社会人サッカーチームGRANDE 今回もプチ参加です☆彡
決勝戦頑張ってねー☆彡
○こちらはSさんのK6A ラパンツインチャージャーのオリジナルクランクプーリ制作風景です。
アルミ2017丸材より総削り出し。
40Lゴミ袋に一杯の切削汗
で5PKリブ溝を付けて完成。このリブ溝も各メーカーごとに設計違います。
僕はトヨタのリブ形状を参考にしています。
ベルトが泣きやすい車種、メーカ有りますよね。 僕から見てこのメーカーの溝、これでは泣くよね・・と言うモジュールだったりしますので。
製作は≒4時間かかりました汗
今回はエンジン特性を考慮し重量をある程度重めに制作しました。インディペンデントチャックで芯出し加工したのでバランスも良いです☆彡
明日も頑張ります。
11月19日
作業報告です。
○ASNU作業です。
SR20用インジェクター(S15ターボ)
洗浄コースです。
噴射パターンが少し割れていますが問題はありません。
洗浄により≒3パーセントの精度向上となりました。
PORSHE インジェクターASNU施行ご依頼です。
明日から作業です。
○KさんのRB26エンジンオーバーホール作業。
恒例のインマニガスケットの抜け。もう純正は100パーセントNGですね。
ここもメタルガスケットに交換します。社外パーツはRB26の強い味方です。
そしてスキッシュエリアに堆積したカーボン。
びっしりです。
Kさんのエンジンもカーボン落としがメインとなりそうです。
ステイにはTRENT洗浄機が有ります。(=^・・^=)トレントメンテナンスに来ていただきました。ですがPH調整のみで液剤の交換は無し。環境にも優しい洗浄機なの
でした。
○Tさんの5AFEはタペットチェック。一か所だけ狭い個所があるので調整を行いました。。原因はバルブシートの沈み。ここはまあ距離相応という事ですが、
今回の調整でまたまた元気になることでしょう。異音の直接原因は他にありました。異音の対策は済んでいます。それにしても≒30万キロでバルブクリアランスも
殆ど問題無とは・・素晴らしい耐久性を支えるオイルメンテとニューテックオイルの性能の証です。
11月18日
休日明けです。
昨日は以前敷地にラジコンショップが併設されていたのでこんな趣味も有ったりしたことをホント暫くぶりに思い出しました。
で少しフライトしてみました。(シミュレーター)
体を動かして。指先を動かして。老化防止笑
作業報告です。
○こちらはTさんのAE91タイベル交換です。
≒30万キロでこのズラッジの無さ!
5000キロ毎の交換をしていた5AFE は凡そ30万キロとは思えない理想的な状態☆彡
オイル管理をきっちり行ってきた結果ですね☆彡 Tさん、素晴らしいと思います。
ニューテックエンジンオイル、お勧めです☆彡作業引き続き頑張ります。
○MさんのC35は本日セッティング完了!
ノックモニター2重体制で点火時期の設定を完璧に。この設定で2か月で終わるであろうエンジンが
10年持ちます。←程度によりますが大げさではありません。
紫グラフが今回のGCGハイフローブースト1.1 赤が20G8センチ1.3K。ハイフロー良いですね!!
V-PRODジェトロ仕様。GOOD!!
Dジェトロは空気密度が解からないのでセッティングが出ないとか聞こえてくる事もありますが、大きな間違い。どんな制御でもその仕様に合わせた適正で的確な制御方法があります。
Lジェトロがばっちりな仕様、Dジェトロがばっちりな仕様、スピードスロットル制御+大気圧補正他がばっちりな仕様。
何故なのか?をしっかり紐解いたECUのプロフェッショナルが書いた記事もネット上に有りますね。僕はその方の考えかたに100パーセント賛同しています。
又、
純正ECU書換が正解か? フルコンが正解か? これも作り上げたマシンの仕様と発生パワー等により、どちらかの選択肢が正解となります。
制御方法の選択はチューナーの腕の見せ所なのでした。☆彡
○CZ4Aセッティング依頼。
今回はとあるエラーコードを回避する作業+α。
勝てるマシンのお手伝い。
11月16日
天気も安定した最近。実走行テストも順調です。
作業報告です。
不調を訴え続けたBNR34 思わぬ落とし穴が有りまして、パーツ選択ミスが原因でした。<m(__)m>
無効噴射時間から最低噴射量を割り出した結果、ノーマルエンジンに対して噴射量の選択が大きすぎたという事が主原因でした。ASNUハイパフォーマンスインジェクタ
はその選択を的確に出来るよう、燃圧、電圧による無効噴射時間の設定データーが有ります。Oさんには大変お手数おかけしましたが、調子ばっちり。木曜日
納車が出来ます。 宜しくお願い致します。
○こちらはSさんのラパンツインチャージャーの制作はチャージャーがしっかり固定されました。
どんどん進行しますよ~
頑張ります☆彡
○Yさんのキャラバン。アライメント調整です。
作業完了予定は水曜日です。
明日は定休日です。
11月15日
作業報告です。
その前に 本日大勢のお客様新規来店のみなさま。ステイにご来店有難うございました。
みなさん自由な発想でマシンをカスタマイズしたいという方が多いです。 計画的なお話が多く、刺激も貰いますし話のし甲斐も有ります☆彡
どうぞ期待してステイに御来店下さい☆彡
作業報告です。 mさんのRB25DET 本日カム交換開始しました。
頑張ってます。何とか来週の協和に間に合わせたいという希望頑張って叶えたいと思います。
○ASNU IJ チェック風景です。
ばっちり!!
○こちらも勉強のし甲斐があるお仕事~
シボレーVAN 色々です。
○シボレーVAN ECUとか色々な話・・プロジェクト発進—!
○SG9-ECUチューン 出来るか?? データ吸い上げ成功。出来るという事を大変喜んでいただきました。
ステイを検索していただき有難うございました。息子さんのGDBもどうぞ楽しくしてゆきましょう(^.^)
○DR30 Sさん 今日は引き取りご苦労様でした。☆彡今後もどうぞ宜しくお願いします!
○AE91 Tさん 何時も入庫有難うございます。色々有難うございました!
○BCNR33 Hさん エンジン制作他 本日納車になりました。これから慣らし5000キロ・頑張ってください!
○
11月14日
今日は作業に没頭しました。
○HさんのECUです。 フラッシュ書き換えが可能なNISTUNEです。
先ずはエンジン馴らしデーターを書き込み、これから5000キロ
エンジンに馴染んでもらいます。
○ダイナモ上で模擬走行を行い、レブ設定、エンジン負荷リミット設定他行い納車に備えます。
台上で様々なチェックをおこない、この後実走行、リフトでの各部チェックを
行いました。明日納車ばっちりです。
来春に向けデーターを作っておきますね☆彡
○Yさんのラパン、本日無事にエンジン始動、車検整備完了となりました。
月曜日に車検完了となります。 ご依頼有難うございました。 後で連絡差し上げます。
11月13日
今日は作業に没頭しました。
○sさんのラパン k6a ツインジャージャー制作。
チャージャー位置決め完了・
明日も作業頑張ります。
○こちらはyさんのラパン エンジンオーバーホール他、明日エンジン始動予定です。
しっかり作業しました☆彡
○mさんのポンカム到着しましたよ。
こちらも作業頑張ります。
○hさんのBCNR33エンジン始動しました☆ 明日最終チェックし納車の連絡をします。 これから少しだけ馴らしを頑張ってもらいますよー(^.^)
11月12日
作業報告です。
○納車後に車両電源が落ちてしまうという故障探究を行っていましたが本日完成となりましたので遠方へ
データーロギングしながらテスト走行。
appiグランド で記念撮影(^.^)その後、田山スキー場を越え 秋田 湯瀬渓谷 松尾八幡平 ペンション村 アップダウン道路
連続3時間運転で170キロ走行を行い、本日完成とさせていただきました。日曜日、引き取りお待ちしております!
○ツインチャージャー仕様の制作前にダイナモでパワーチェック☆彡
ラパンSSです。
73PSトルク9K 調子良いですね・
何とか搭載位置が決まりました。 クランクプーリワンオフします。
頑張りますよ~
○こちらのラパンはYさんのです。
本日エンジン搭載完了。作業は順調です。
明日も頑張りますー
有難ねっ!(^.^)
今日来店のM君 トライアンフ デイトナ675 折角だからと新車試乗させていただきました。軽いバイクだね~M君 (あ、親戚の子です笑)サンキューでした。体やわらかくなりました。
11月11日
休日明けです。
作業報告です。
○TさんのGDB 異音探究です。 どうやらとっても難しい領域に突入した模様・・
当初のEVC取り付け時のカプラー等の干渉音かという問題 これはどうやら違う模様・・
ダッシュボードの中エンジンルームから?と言う事でエンジンルームから針金を使い、チクチクと
様々な部分に触れ、異音の特定を試みますが 似てるけど違う・。
でダイナモを使いエンジンルームに頭突っ込んでダイナモ回しながら長時間チェック
あ!異音の元凶発見!!→これhttps://youtu.be/uXQmPtIcMjU
と言う事で完治しました。(^.^)
○Tさんのティアナ。車検整備ご依頼です。
ステイで購入頂き有難うございました。メンテナンスもお任せください~
11月9日
敷地内の自販機を入れ替えました。環境負荷を考慮し最新ヒートポンプ及びLED照明式機器に入れ替えです。
そして人気の「ダイドードリンコ」を設置。 この自販機はもう少しで盛岡弁仕様にバージョンアップしますので遠方よりお越しの方
は少しだけ楽しみにしてください(^.^)
今日は作業に没頭しました。
○Sさんの180SX V-PRO3.4セッティングです。
初期データーを書き込みし、
セッティング開始。 相変わらず V-PRO3.4は素晴らしい☆彡
旧型V-PROを取り付けているみなさん、新型3.4は買い替える価値の有るフルコンです。
本日セッティング完了しました。 後はドライバビリティーの小調整にて完成。
パワーは320PSオーバーとなりました。ARMSタービンはHKS GTRSのようなタービンですね・・・殆どフィール同じかも汗
○HさんのBCNR33今週中にエンジン始動となるのでロム制作します。
途中になってたロムチューン。卓上データー制作中。
2015年スタッドレス細く受付しています笑
欲しい方は意外に安いかもステイでお買いものは如何でしょう?
明日は定休日です。
11月8日
本日沢山の御来店御礼申し上げます~(^.^)
オイル交換4台、商談、相談笑 納車 ほんと有難うございました。
みなさんの願望を叶える空間 「stayh」です。
○こちらはsさんのDR30イグニッション電源系統故障探究風景・・
キースイッチ交換中。
タイマーは取り外し
リレー交換も完了。
燃料ポンプカプラーとエンジンルームフュージブルリンクが何故か半分しか入っておらず・・汗しっかり差し込んでおきました。
でも今回の電源ダウンには直結していなそうです。
11月7日
ついに寒さが・・ついに立冬が・・寒いですが体力維持兼ねてバイクでお出かけ(買い物)
途中友人宅に クリスマスの電飾つけたと言うので出来栄えを見に立ち寄りました。
今年もピッカピッカさせるようです。 そうそう、世の中ハーロウィンイベント終え今度はクリスマスイベントですね☆彡
作業報告です
○hさんのBCNR33明日ミッション搭載から開始です。
作業しっかり頑張っています。(バックプレート入ってない・・汗 安心してください。翌日入れました)
○Yさんのラパンエンジンは本日完成しました。 週明けよりエンジン搭載となります。
11月6日
今日もばっちり作業頑張りました☆彡
○作業報告です。
こちらはyさんのラパン エンジンセミオーバーホール。
ヘッドもしっかりカーボン除去、バルブもカーボン落としを行いました。(エキゾーストport見てください☆)
当然バルブシールが痩せてスカスカなので全数交換。
ピストンもカーボン除去。 今回の不具合の主役ピストンリング交換新品 オイルランプが点滅するまで
オイル切れを起こしていたエンジンのコンロッドメタルは流れ始めていました。今回これも新品交換です。
当然ピストンカーボン除去洗浄にて新品同様に。
本日ブロック完成。 週明けからエンジン搭載作業に入ります。
作業頑張ります!
○hさんのBCNR33はエンジン搭載完了です。
○ビッツ足回り交換のKさん、明日朝よりお待ちしております!
○RB26DETT エンジンオーバーホールご依頼のK様 早速パーツオーダー開始します。ご依頼有難うございます。
明日も作業頑張ります!
11月5日
作業報告です。
○車検整備ご依頼です。
距離は≒3万キロ 程度良好でした。
ご依頼有難うございました。
○DR30純正部品到着。
キースイッチ、EGIリレーです。 先ずはこれから修理してゆきます。
○Yさんのラパンエンジンセミオーバーホール
オイル上がり(白煙大)恒例のオイルリング 固着 でした。
オイル管理の問題がこのような不具合を誘発します。
100パーセント化学合成オイルを推奨し、軽自動車のターボモデルなら5000キロでの交換をお勧めします。
ヘッドももう カーボンびっしりです。 今回のメニューはピストンリング交換、ヘッド丸洗い、バルブカーボン落とし
他調整です。 明日部品全数入荷します。
○HさんのBCNR33はエンジン搭載前準備中。
作業頑張りますー(^_^
11月4日
休日明けの
作業報告です。
○なんと!
排気側カムシャフトのカムセンサードライブギアが
錆によりなんと 消滅しています滝汗 カム交換しか修理方法はありません。○さん明日 連絡差し上げます・
○こちらはBNR34 Tさんのリアデフファイナル交換です。
作業遅れて申し訳ありません。
歯当たりばっちり。
ドライブピニオンナット交換し、週末引き取り可能だと思います。
○ラパン Yさんのエンジン下りました。
作業頑張ります!
○シボレーV-PRO 3.4 V8制御有りました頑張らないとっ
11月2日
11月にしらーっと 突入~
作業報告です。
先日よりお預かりしていた純正ecu加工spl セッティングのF6A レブ9000回転はスズキのバイクエンジンのフィール
トルクモリモリでパンチも有りと・・ セッティング成功です。
≒100PSへパワーアップしたアルトワークス。
これからサーキット、ストリートと楽しんでください。 完成が遅れて申し訳ありませんでした<m(__)m>ご依頼有難うございました。
○ドリフトセッティングのMさんのC35
セッティング開始します。しっかり頑張りますよ!
○Kさんの260RSもヘッドが下りました。
カーボンびっしり汗
シリンダの状態等、チェックをし作業を進めてゆきます。
○作業着手遅れて申し訳ありませんでした。<m(__)m>
作業迅速に進めてゆきます。<m(__)m>
ショックロッドの加工~楽しい時間~今回はバックシールドをバッチりと行って☆彡
性能には関係ないですが精度向上させちゃおっ
11月も「ステイ自動車整備センターをどうぞ宜しくお願いいたします。